木製の寿司桶(飯台・半切り) 漆塗り風の大鉢(合成樹脂) 木製寿司桶(飯台)直径 約30cm •主に寿司飯を切り混ぜるときに使います。 •木が余分な水分を吸って、しゃりがべたつかず美味しく仕上がります。 •使用前に水にさっと濡らして布巾で拭いてから使うのがコツです。 •使い終わったら洗剤を使わず、水洗い・陰干しで乾燥させます。 漆塗り風大鉢 直径 約30cm •見た目は漆器ですが、合成漆器(ABS樹脂に漆風塗装) •盛り鉢として寿司や蕎麦、鍋料理の具材盛り付けなどに使えます。
寿司桶、大鉢 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。