スクリューバネスベリアの子株 写真1をお渡し予定 5年ぐらい前にジモティーで譲ってもらって以降、丈夫で毎年増えてはお譲りするのを繰り返しています。 外で越冬したものなので子株ですがこれから葉が伸びていくと思います。 写真3の様なクルクルとした茎や白い小さな花が可愛いですよ。 【スクリューバネスベリア】 ねじれが特徴的なテープ状の葉を持つスクリューバリスネアは、琵琶湖でも自生している水草です。 冬も水温が10度くらいと低めでも耐えることが多く、水槽用ヒーターなしでも越冬可能な水草のひとつです。 ※メダカとエビ、レットラムズホーンの卵がくっついている可能性があります。 ※息子が大切に育てている水草です。売り上げで新しいメダカを購入すると張り切っているので、お値下げはご遠慮頂けると幸いです。
水草 スクリューバネスベリア 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。