象印 ZOJIRUSHI 圧力IH炊飯ジャー 鉄器コート「極め羽釜」炊飯器 象印の圧力IH炊飯ジャー、極め炊きの5.5合サイズです。 2016年ごろに約6万円で購入し、週に1回ほど使っていました。 使用後は毎回すぐお釜や部品を洗い、本体も毎回清掃していました。 丁寧に綺麗に扱っていたつもりですが、それなりに使用感があり、お写真の通り水垢なども少しあります。 表示パネルの電池が切れてしまったため、時刻合わせができず、予約炊飯が使えませんが、ご飯を炊く機能には問題ありません。 (メーカーに問い合わせたところ、表示パネルの電池の交換は難しそうです) 早炊きも可能です。 内釜のハゲなども無く、まだまだ使用していただけると思います。 象印 圧力IH炊飯器 鉄器コート 極め羽釜 5.5合 NP-WD10 2015年製 サイズ:幅29.5×奥行36.5×高さ24cm 材質:アルミ+フッ素コート、PP、印刷鋼板 電源:100V 消費電力:1360W 付属品 :写真のみです ★直接手渡し希望です。 時間帯は、平日の日中でお願いします。 お待ち合わせの場所は、京急六郷土手駅から徒歩5分程のところにある商業施設(無料駐車場有り)でお願い致します。 段ボールで梱包した状態でお渡しさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 ~以下、象印のホームページよりコピー~ 【今回新しくなったポイント】 1. さらに高火力炊飯を実現、お手入れ性もアップした「新うるおい二重内ぶた」(NP-WU/WD型共通)おねばの通り道となる還流穴と蒸気経路を再設定した新構造で、沸とう時の吹きこぼれを防ぐ、「新うるおい二重内ぶた」により、高火力での炊飯が可能になりました。「沸とう維持」工程時の平均電力が従来品NP-WT/WB型(平成26年発売)の約640Wから新製品は約1.3倍の約835Wにアップ。炊き上がりごはんの体積は約105%※2となり、これまで以上にふっくらとしたごはんを炊くことができます。また、還流穴位置の変更により、フラット面が広がり、お手入れ性もアップしました。 2. IHと相性の良い鉄をコーティングし、発熱効率を高めた「鉄器コート」(NP-WD型のみ)内釜外面(羽下の黒い部分)の塗料に鉄成分を添加した「鉄器コート」を施しました。IHと相性の良い鉄を使うことで発熱効率をアップさせ、“南部鉄器”に近付けた高火力を実現しました。 3. ごはんの食べやすさに配慮した「やわらか」メニュー2通り追加(NP-WU/WD型共通)ご高齢のユーザーからのニーズの高まりを受け、従来までの炊き分け機能とは別に、やわらかいけれどべちゃつかない、絶妙な食感を実現した「やわらか」メニューを搭載。ごはんのやわらかさを「やわらか」と「よりやわらか」の2通りで炊き分けることができます。 【その他の商品特長】 ● 大火力を生み出す 特別仕様 “南部鉄器 極め羽釜”(NP-WU型 のみ)蓄熱性の高い鉄の特長を備えた「南部鉄器」の内釜が、羽釜炊きの高火力をしっかり釜内に溜め込み、釜の羽下から一気に集中加熱。釜の側面からの強火も加わり、釜の底にアルミ溶射をすることで細かい泡を発生させ、昔のかまどのように激しく熱対流を起こし、炊飯中のムラを改善。さらに鉄とIHは相性がよく、炊飯で最も火力が必要な“中パッパ”の沸とう時に、大火力で素早く熱を伝えて理想的な食感を生み出します。 《南部鉄器とは》 岩手県の水沢(奥州市)、盛岡で生産された鉄製品(鉄を素材にした鋳物)で、趣き深い重厚な品質から多くの人に親しまれ、1975年には日本の「伝統的工芸品」第一号のひとつとして登録されています。「南部鉄器」の名称は、岩手県南部鉄器協同組合連合会に加盟している企業が製造した鉄製品しか呼ぶことができません。今回の内釜“南部鉄器 極め羽釜”は、岩手県奥州市水沢区の協力工場に生産委託しています。 ● 香り高いおこげが炊ける「かまど極め」 メニュー(NP-WU型 のみ)大火力を生み出す南部鉄器の特長をいかし、炊き上げ時も高温を維持する昔ながらの炊き方を再現。かまどで炊いたように釜の底はパリッと、中はふっくらと香る、絶品のおこげごはんを炊き上げます ● 大火力を生み出す 特別仕様 “南部鉄器 極め羽釜”(NP-WU型 のみ)昔のかまどでは、釜底に焦げついたおこげをおかゆにし「湯の子」として食べていました。“南部鉄器 極め羽釜”ではかまど極めメニューで炊いたおこげを内釜に残し、水を入れて湯の子メニューで炊くと、昔ながらのおこげのおかゆが再現できます。塩やだし汁を少し加えると、一段とおいしく召し上がれます。 「うまみプラスプラチナコート内ぶた」と内釜内側の「うまみプラスプラチナコート」の相乗効果で、うまみ成分(アミノ酸)と甘み成分(還元糖)がアップ※3 かまどの炊き方を再現した“羽釜形状”の内釜 側面から大火力で包み込む「かまどヒーター」 前回食べたごはんの感想を回答するだけで、好みの味に進化する「わが家炊き」メニュー 好みの食感に炊き上げる「7通りの炊き分け圧力」 40時間おいしく保温できる「極め保温」、あたたかいごはんが食べられる「高め保温」、「保温なし」選択 約15分※4で炊き上げる「白米特急」メニュー※4 1合で炊いた場合 甘み成分(溶出還元糖)約2.3倍※5を引き出す「熟成炊き(白米・玄米)」メニュー 熟成炊き(玄米)メニューは、GABA(ギャバ=ガンマーアミノ酪酸)も約1.4倍※6になります。 ※5 白米ふつう炊飯時0.084mg/gと熟成炊き(白米)メニュー炊飯時0.194mg/g、玄米炊飯時0.015mg/gと熟成炊き(玄米)メニュー炊飯時0.035mg/gの比較。室温23℃で測定。(当社自社基準による 東京農業大学調べ) ※6 玄米炊飯時5mg/100gと熟成炊き(玄米)メニュー炊飯時7.1mg/100gの比較。室温23℃で測定。(当社自社基準による 東京農業大学調べ) おいしさを一年中コントロール「人工知能AI炊飯」 蒸気を約80%抑える「蒸気セーブ」※7メニュー ※7 NP-WU型 白米ふつう選択時64.2gと蒸気セーブ選択時9.7gの比較。 NP-WD型 白米ふつう選択時71.5gと蒸気セーブ選択時10.8gの比較。室温23℃で測定。当社測定値 ★内釜は、まだまだ使える状態です。 https://www.zojirushi-parts-direct.com/item/B462_6B.html
〈ありがとうございました〉【5.5合炊き】象印 ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。