2025.5.31現在、2件のご相談を頂いております。成約となりましたら予告無く終了となりますのでご了承下さい。 【この車両について】 2022年12月登録車両を2023年7月に個人購入した車両です。購入時フルノーマル、走行1030㎞。以降、現在に至るまで大きな不具合なく、日々通勤とレジャー等で使用しています。 速度は他の原二クラスと比べ劣りますが大型リアボックスもありキャンプツーリングも余裕の積載性です。 カスタムについては総額では100,000円程度かけています。ワンオフ、流用多く個性出ていると思います。 売却に至った経緯は当車両は125cc原二クラスであり高速道路に乗れず、遠方に行きづらいため250ccへ乗り換えとなったのが経緯となります。 【注意点】 「現状販売」になります。受け渡し後に不具合が発生しても対応できません。 見解の相違による返金や返品も対応できませんので十分ご確認をお願いします。 仕事等の事情により至急の対応に関しては難しい場合があります。 できる限り下記に情報をまとめますが、全て記載できないことをご理解いただき、できる限り現車確認をして頂ければと思います。 【整備状況・現状説明】 ①オイル交換=ベンリィ110はメーターの数字が赤字になった時にオイル交換となります。1030㎞時に交換、以後赤字(おそらく1000㎞)ごとに交換しています。 ②プラグ交換は3000~5000㎞で交換推奨となっています。およそ5000㎞時と10,000㎞に交換しています。次回13,000㎞~15,000㎞で交換ですのでストックしてあるプラグもお付けいたします。走行時に失火(ストール)するようならプラグ交換した方が良いと思われます。 ③ドライブベルト等の駆動系は7,493㎞時にハイスピードプーリー一式とともに交換しましたのでまだ交換しなくてよいと思われます。 ④バッテリーは停止時 12.3V、エンジン稼働時 14.1V程度になります。ほぼ毎日通勤等で使用しているため弱りは少ないと思いますが交換推奨は2-3年、50,000㎞のようです。また、セル一発始動です。また、この車両は万が一セル始動出来なくてもキック始動が可能です。 ⑤タイヤは2025年4月、11,750㎞時に交換しました。純正と比べサイズアップしているので直進安定性、乗り心地は向上しました。ただ、サイズアップでセンタースタンドは干渉するので外しました。 ⑤LEDプロジェクタヘッドライトは走行中、走行後に発光面内部が曇りますがしばらくすると曇りが消えます。ユニット自体が密閉であることと、一時曇ること以外不具合がないことから現状のままにしてあります。 ⑥立ちごけ、転倒、事故はありませんが、日常使用の際やパーツ交換等の際に付いた傷はあります。 【カスタム箇所】 ①車体塗装(艶消グレー)(チッピングブラック) ②クロスカブヘッドライトキット(ソニッククラフティ)+LEDプロジェクタヘッドライト ③ハンドルガード(ZETA) ④前後ブロックタイヤ(DURO) ⑤大型リアボックス(DEWALT) ⑥リアボックス用タフキャリア(T`s) ⑦マフラーヒートガード ⑧フロントクラッシュガード風パイプ ⑨リアガーニッシュ外し ⑩フロントフェンダー加工 ⑪リアフェンダー加工 ⑫LEDフォグランプ白(KITACO) ⑬ハニカムメッシュホーンカバー ⑭ハイスピードプーリータイプX(KITACO) ⑮ドクタープーリー(KN企画) ⑯ウインカースモークレンズ+ウインカーカバー ⑰電圧測定機能付USBソケット電源加工 ⑱ショートミラー ⑲クランプバー(kaedear) ⑳ウインドシールド加工取付 ㉑スクランブラーバーパッド(ZETA RACING) ㉒D-UNIT(DAYTONA) ㉓バケットマット加工塗装(GORDON MILLER) ㉔シートカバー ㉕前カゴ(HONDA純正) 【付属品】 ①サイクルコンピュータ(時計・GPSロガー・スピードメーター時速/最高速等)(XOSS) ②スパークプラグ CPR8EA-9(NGK) ③リアガーニッシュ(純正取外し) ④ヘッドライトユニット(純正取外し) ⑤鍵2本 ⑥センタースタンド(純正取外し) ※スマホホルダー・ヘルメット・ゴーグル付属しません。 【取引の流れ】 ①代金入金→確認 ②廃車登録→書類郵送または手渡し ③名義変更 ④車両受け渡し(陸送または手渡し) ※陸送会社(レッドライン等)を依頼される場合の手配は購入者様にて行ってください。 ※「①代金入金→確認」ができるまでは通勤で使用するため距離が伸びます(およそ1日30㎞程度)。 ※「④車両受け渡し」時に交付ナンバープレートと自賠責保険加入されていれば自走することが可能です。 ご覧いただきありがとうございました。 宜しくお願い致します。
ホンダ ベンリィ110 クロスカブヘッドライトカ... 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。