2023年1月購入の未走行車を2024年12月購入 購入後、テスト走行で10kmほど走りました ハンドルだけ折り畳めるクロモリ製の車両です 折り畳みの無いフレーム車両なので剛性はあります 手渡しになります 場所は圏央道「日の出インター」付近 走行テスト中は異音等の不具合は感じませんでした アサヒ自転車さんで簡単な点検済み ご購入後、自転車屋さんで整備・点検をお薦めします リムを組んでいる時に細かいキズを付けてしまいました スポークテンションが測れませんので感覚です フロントフォーク・フレームに小傷あります フロントキャリパーブレーキにキズあります カスタム内容 ◎リム 純正16インチ305を349化 Silvcerockのリムを使用 ※素人による手組になります ◎タイヤ SCHWALBE KOJAK 16x1 1/4(32-349) ◎チューブ・リムテープ SCHWALBE SV4 仏式 バルブ長:40mm 予備チューブ1本付属 SCHWALBE ハイプレッシャーリムテープ ※バルブの長さが少し足りません ◎スポーク HOSHI #14 2.0 ストレート ◎フロントハブ・リアハブ D-Zero純正 SHIMANO FH-RS40011速 ◎リアディレイラー SHIMANO RD-R7000-SS ◎スプロケット SHIMANO CS-R7000 11-30T ◎チェーン CN-HG601-11 ◎クランク・チェーンリング・BB クランク 170mm (RACE WORK製) チェーンリング 52t (RACE WORK製) BB (RACE WORK製) ※BBは同メーカーのホローテックタイプです 2025年9月26日にアップグレードしました ※各パーツは所有していた使用頻度の物になります ◎シフター SunRACE フリー シフトレバー 一般的な「カチ・カチ」と1速づつ止まるタイプでは ありません 無段階なので音と感覚で変速をする必要があり 慣れると簡単です ◎シフターケーブル・アウターケーブル SHIMANO NISSEN CABLE ※アウターケーブルをSHIMANOからNISSEN CABLEに 変更しましたが画像は変えていません ◎ハンドル・バーテープ・エンドキャップ lug 幅410mm EMPT サムコス アルミ製 ◎ブレーキレバー・ブレーキアウターケーブル DIA-COMPE ギドネットレバー DC139 NISSEN CABLE ◎ドリンクホルダー ミノウラ ペットボトル用 ※位置を前方にずらしています ◎シート 純正品 ◎ペダル ミカシマ(MKS) Ezy Superior アダプターのみ ※ペダル無し ◎ブレーキ キャリパーブレーキに変更 TEKTRO R525 純正16インチ305では11速化は無理です。 試行錯誤の結果16インチ349で可能となりました 11速30Tなので坂道も楽だと思います 平地でも楽にスピードも出せます 長さ135cm 高さ 63cm 幅30cm 輪行もKHSのリュック型輪行バッグだと ハンドル・前輪・シートポストを 工具なしで外せは入ります アルミ車両と比べると重いです 折り畳み車両と比べると長さがありますが 幅が無いので担ぐのも楽で改札口やすれ違いも 楽に感じます 電車内では縦にして持てば邪魔にはならないと 思います ※個人的に感想です DAHON K3も所有していますが、走行性・ 安定感・剛性はD-Zeroが勝ります ◎カスタムによるデメリット◎ エアバルブが短い為、空気を入れる時には リムナットを外すか仏式から米式変換アダプター が必要です タイヤを外す際、ブレーキワイヤーを ブレーキから外す必要があります ※工具不要で簡単です 安心して乗って頂けるように「あさひ自転車」で 点検を受け問題なしでした。 但し、カスタム車両なので定期的に点検は 必要だと思います。 ご検討宜しくお願い致します。
DAHON D-Zero 11速 カスタム仕様 東京 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。