「交通量調査」というお仕事です。 国道や交差点で椅子に座りカウンターをもっている方々を見たことある方は多いでしょう。 正にあのお仕事です。 「仕事内容」 交通量カウント調査 交差点等の野外で車両を分類(小型、大型、貨物車等)して、 それぞれの通った台数をカウントします。 通った台数は表に手書きで記入。最後に票を担当に提出 【メリット】 ・人間関係で困ることがない(一人でのカウントになるため) ・当日現金払い→終了後担当官から現金でお給料が支給 ・一日の単価が高い(場所によりますが 1回21000~23000円) ・作業内容に難しいところがない→座って担当分の車両をの数量をカウントする仕事内容 ・休憩が多い→作業の1/3の時間は休憩時間です 【デメリット】 ・季節や天気に左右される→夏や冬も野外調査を行います。防寒着等は各自にお任せしております。 ・作業内容が単調である→体を動かしていないと落ち着かない。という人には不向きかもしれません。 「時間」 基本年中で1-2日の間の短期でお願いすることになります。 (事前メールで可否だけ返信いただくことになります。月に数回の頻度の予定です) 基本 12時間 or 24時間の拘束となります。 休憩は 12時間の場合4時間、24時間の場合8時間となります。 他 詳細等はお問い合わせください。 エンサービス
【交通量調査業務 日払い2万円オーバー 経験性... 東京 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。