GPリーグではサイバーアスリート(※)を育成するためのプログラミング講座の運営にあたり、下記日程(2月~3月の日曜日)に、メンターとして運営協力をいただける18歳以上の方を募集いたします! ・メンターのアルバイトにご興味ある方は、先ずはお気軽に応募登録ください。 GPリーグの事務局より折り返しご連絡をさせて頂きます。 ※「サイバーアスリート」とは、プログラミング競技会への参加を通して、楽しみながらICTスキルやコンピューターリテラシーの向上を目指す活動に参加する小学生を対象とした民間資格です。 ◆プログラミング特別講座の運営スタッフ・メンター募集◆ <募集内容> ・募集職種:プログラミング特別講座のメンター(サポートスタッフ) ・仕事内容: - プログラミング初心者(小学校3年生以上)を対象としたワークショップ(全4回)のサポート - 講師を目指されたい方は、講師へのトレーニングのチャンスあり ・教材:各種・教育用マイコンボードを予定 ・給与:時給1,050円(休憩60分、昼食、交通費支給) ・待遇:昼食付き、ユニフォーム(Tシャツ)支給 ・勤務地:秋葉原(イベント当日のみ。事前研修は別会場にて実施) ・勤務時間: ・勤務時間: 1) 事前研修: A) 教材(Makecode):1月24日(日) 10am-12pm 2時間 /オンライン →実施済みのため、これからご協力いただける方は別途、ご相談させてください。 B) オンライン環境: 2月の中旬に実施で調整中 / オンライン 2) イベント:全日9時~18時(予定)/秋葉原 イベントの予定日: 3月29日(月)午前(10時~13時)午後(14時~17時) 3月31日(水)午前(10時~13時)午後(14時~17時) 以上の2日間に渡り、合計4回のセッション開催を予定しております。 *こちらの勤務地は、秋葉原の会場で、オフライン実施予定です。 ⇒⇒⇒ 開催場所、日程などの詳細は、対象者にご案内を致します。 ・応募要件: - プログラミング、学習者(小学校3年生以上)を支援する仕事内容に興味がある方 - 大学生、高校生、高専生、社会人、主婦、未経験可、ブランク可、年齢不問 - 必須の経験・スキル: - 生徒と明るく会話ができる - 1つ以上のテキストコードがかける (HTML以外) - 歓迎する経験・スキル:パソコン、ゲーム、ロボット等が好き ・募集人数:5名(予定) ・応募締切:先着順に受付。募集人数に達し次第、 応募終了となります。 ※オンラインでの簡単な面談があります。 ・応募方法:下記フォームよりエントリーください ・応募フロー 1.下記の講師応募に関する記載情報をご確認ください。 2.メールにて必要事項を記載の上、ご連絡ください。 ※ご不明な点などございましたら、メールにてお問い合わせください。 3.メール受領後、当方よりご連絡申し上げます。 ・ご協力に関するお問い合わせ 一般社団法人 GPリーグ info(at)gpleague.jp ※(at)を@に変換ください ↓↓↓詳しくはこちら ↓↓↓ https://bit.ly/GPmentors1
ワークショップのサポートスタッフ募集|小学生向け... 東京 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。