【仕事内容】 精神疾患を持つ患者さんの訪問看護 ・服薬の管理と指導 ・日常生活への助言 ・医師への情報共有 ・カルテの記入など 【1日の流れ】 8:30 出勤 9:00 訪問看護5~7件(1件30分) お昼休憩は訪問の合間に1時間 空き時間に計画書・報告書を作成 17:10 オフィスへ帰社・申し送り 17:30 退勤 ※残業なし ※夜勤なし 【シフト】 8:30~17:30 週2日(曜日固定)~OK! 1日3時間半~OK! 扶養内での勤務OK! 【時給】 時給1400~2000円 ※経験・能力値を考慮 ・交通費支給あり(15,000円まで/月) ・訪問件数手当あり(111件以上で1件650~750円) 【応募条件】 ・看護師・准看護師資格をお持ちの方 ・看護師・准看護師経験1年以上の方 または ・作業療法士の資格をお持ちの方 ・作業療法士経験1年以上の方 【福利厚生】 ・社会保険あり(勤務日数で変動あり) ・交通費支給あり ・服装自由 ・タブレット貸与 ・高機能電動自転車貸与 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ・消毒液設置 ・定期的な洗浄・消毒 ・定期的な換気 【研修について】 ・精神科未経験の方は精神科訪問看護療養費の算定に必要な研修受講必須 ※研修が必要な方の場合、最初の2週間~2か月間は単独訪問ではなく複数名訪問をしていただく可能性があります。(研修のタイミングによって期間変動) ※正社員の方は半年間の継続勤務で研修費用を会社が負担します。 ・同行訪問 最初のうちは先輩スタッフに同行して2人で訪問を行います。 分からないことは優しい先輩スタッフが丁寧に教えてくれるので安心! <自分らしい生活を支える> シンプレ訪問看護ステーションは2020年4月に開設した、うつ病・双極性障害・統合失調症などの精神疾患に特化した訪問看護ステーションです。 「誰もが”自分らしい”日常生活を送れるように寄り添う」を目標に、お子様からお年寄りまで幅広い考え方や価値観に寄り添った看護を行っております。 <仕事とプライベートの両立が可能> 年間休日113日以上、完全週休2日制でしっかり休日を取ることができます。 また、事前に申請していただければ出勤時間・出勤曜日などの変更にも柔軟に対応しているため、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます! <長く働けるステーション> 全スタッフにタブレットを貸与し、書類はタブレットで記入してデータ管理するためのペーパーレス化を徹底したり、緊急時には迅速に出先の看護師も含めたオンラインミーティングを開いたり、ICT化で積極的に労働時間の削減に取り組んでおります。 仕事とプライベートの両立が可能なシンプレ訪問看護ステーションで、一緒に末長く働いていきましょう! 葛飾区(新小岩)・杉並区・練馬区にサテライト設置予定! 現在、葛飾区(新小岩)のスタッフも募集中です。 <スタッフの声> ・訪問看護師のやりがいはどのようなことですか? 「利用者さんと日頃から密なコミュケーションを取ることが出来、信頼関係を築けることだと思います。」 ・病棟と訪問看護ステーション、働き方はどのように違いますか? 「利用さんひとりひとりとじっくり向き合って、看護が出来ることだと思います。」 ・ICT化(主にペーパーレス)にしてから業務はどのように変化しましたか? 「余計な業務の手間が減り、効率的に業務が進むようになりました。」 ・シンプレの文化・社風についてどのように感じていますか? 「働き方を自身のライフスタイルに合わせて決められることや、ステーションの雰囲気、人間関係の良さが魅力だと思います。」
【アルバイト・パート】訪問看護ステーションの看護... 東京 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。