☆以下、必ず全文お読みください。
☆返信できないこともあります、ご容赦ください。
☆居住地、家のサイズ・種類、
家族構成、犬を飼った経験、
他の動物がいるかどうかを丁寧に書いてください。
居住地は、〇〇県〇〇市くらいまでは記載願いたいです。
☆全文を読んで理解し、自己紹介がきちんと書けて
いることが前提です。
☆現状、他の動物がいると吠える可能性大なので
譲渡はあきらめてください。ドッグトレーナー並み
に犬をなだめられるなら話は別ですが、
少なくとも初期は無理でしょう。吠えるとまずい
住宅の場合は、やめたほうがいいと思います。
※お散歩が足りないせいのストレスか
ヒマなときに片足を舐めるくせが
ついてしまい、一部分が脱毛して
赤くなっています。以前も一度なりま
したが動物病院で薬をもらって
散歩を増やしたら治りました。
※譲渡時に犬関連のグッズを全部
もらっていただけると助かります。
特にゲージ、階段や廊下から逃げない
ようにするドア型の柵、その他
こまごましたお気に入りのオモチャ
とか歯ブラシなどいろいろ。
いったんもらっていただいて
全然使わなかったら捨てていただけ
ますと助かります。何もお持ちで
なくてもすぐにスタートできるものが
揃っています。
---------------------------------
☆ワンちゃんが
乗り物での移動を怖がるので、
遠距離の方は一律お断りさせて
いただいております。
都内・大田区まで車で無理なく
2〜3時間以内で
来られる関東近郊の方のみ可。
近いほど良いと思っています。
もちろんこれは、条件の一つですが。
◆性格や特徴
ミックスです。
耳が少し大きいせいか、
トリミングサロンに行くと、
どこでも最初はパピヨン?と聞かれます。
背中の三日月の白毛がポイントです。
顔も可愛いです。写真にあるとおり、
だいたい7月くらいにサマーカットにして、
さっぱりします。尻尾はライオンにしてます。
すごく可愛いです。
その後、冬は寒くなりますし
自然に伸ばして翌年7月までは、
カットせず、シャンプーのみです。
このあたりはお好みですね。
人には誰でもなつきます。
かまってかまって、と。
ただ、2歳半くらいから、他の犬猫には吠えるようになってしまいました。散歩のときは、接触しない方がいいです。慣れとしつけ次第だと思いますが。
父親が、マルチーズとチワワのミックス、母親がヨーキーとシーズーのミックスと聞いていますから、4種のミックスですかね。雑種のせいか強くて病気ひとつしません。後述しますが、骨折歴があります。
◆健康状態
とても健康です
なんでもよく食べ、快尿快便です。
食事は、「ビューティープロ」というペットフードをガツガツ食べます。すごい食欲です。
トイレですが、フィフティフィフティでしょうか。ちゃーんとペットシーツの上でやってくれるときもあるのですが、素知らぬ顔をして、寝床でプリっとして、なんか臭いなと思ったらペタンコになったウンチが下にあったり。これもしつけ次第でしょうか。私には、しつけがうまくできなくて、しかも人間がいないときにする習性があるようで、つまりは留守中は放し飼いではなく、ゲージに入れています。前述のようにフィフティフィフティなので、家の中の他でされてしまうと探しまわるのが大変なので(笑)ウンチは良いウンチをします。一度だけ、フィラリアだか、なにか虫下しみたいな動物病院で処方された薬が合わなかったときだけ、下痢をしたことがありますが他は一切ないです(薬を変えてもらったら、もうならなかったです)。便秘で悩んでいる犬もいる中、快便は安心だと思いました。
実は、我が家がこのワンちゃんにとって2軒目です。前の飼い主さんはワンちゃん大好きで10匹くらい飼っていたそうですが、家庭の事情で大きな家から賃貸マンションに引っ越すことになり、小さいワンちゃん数匹を手放すときの1匹を譲り受けました。当時11か月だったと思います。
ここがポイントなのですが、2回骨折しています。右と左を1回ずつ。今はアレルギーのないチタン製の薄い板が骨折手術のときに入れてあるので、むしろ補強みたいになって丈夫になっていると推測します。チタンプレートですが、ワンちゃんが気になって気になって毛が禿げるほど触って皮膚炎になってりするなら撤去してもいい(獣医談)、とのことですが、撤去するのもまた外科手術になり、痛くてかわいそうです。うちの場合は特に気にしていないので、そのままにしてあります。念のため書きますが、骨折手術は成功しており、若かったせいか1か月ほどで完治して、誰もわからない状態です。
骨折原因ですが、前の飼い主さんのところでは、生後1か月くらいのときに兄弟のワンちゃんたちとじゃれあっていて、段差を踏み外した、と聞いています。2回目は譲り受けて我が家でやはり高いところから踏み外しました。これは私がなれていなくてゲージのセッティングがよくなかったと後悔しています。ちょっとおっちょこちょいというか落ち着きがない男の子ですね、そこがまたかわいいですが。とにかく人懐っこいです。ハイハイの赤ちゃんがいるおうちはやめたほうがいいかな。じゃれようとして危ないかも。というか小学校低学年のお子さんも親が見守っていないと危ないかも。子供って怖いと思ったら叩いたりするときがあるので、それで犬が怪我をしては大変ですから。
前述のとおり、現在は完治しており、びっこや違和感のある歩き方は全くなく、ドッグランなどで走ったら人間は追いつけないほどの俊足です。また短足ではないので、自宅の階段も含め段差は軽々と登れます。お散歩のときの階段はリードをつけてゆっくり上り下りなんの不安もありませんが、自宅の階段は滑りますから、念のため人間が抱っこして上り下りしています。平屋でしたら最高ですね。どんな小型犬も同じですが、今後も段差は気をつけた方がよいです。ソファからジャンプして滑って骨折、というのはよくあることだそうです。フローリングを走って滑るのも危ないです。
あとあまりにヒマだと猫みたいに身体をなめたりします。そのせいか、毛を飲んでいることになっているんだと思います。それが胃にたまって、さらに空腹だったりすると、胃液といっしょに毛を吐くときがあります。ゲロと言えばゲロです。最初はビックリしましたが、動物病院でもネットで見ても、そういうふうに吐くことはあるようで、病気ではないようです。エサを多めにあげると空腹感が減って吐くことも減るかもしれません。ただ、エサを増やすならば散歩にせっせと行く必要があると思います。
体重は、4キロ以下くらい
私個人の感覚だと、
猫みたいなサイズかと。
安全のために大人が両手で抱っこしたほうが良い
と思います。小学生だと危ないと思います。
落としたら、骨折ですから。ソファのジャンプと、抱っこからの落下が骨折の大きな要因みたいですね。
◆その他
マッチングがピタリときた方がいらっしゃれば、返信させていただき、話を進めさせていただければと思います。
ワンちゃんをキチンと飼えること(経験、情熱、愛情、責任感)>家に犬の世話を見ることができる人が毎朝晩いること(半日以上留守でも耐えられます、今は)>大きめの車でなるべく1度に引き渡しができる方>ペットグッズも引き取ってくださると助かります。
本来、私が最後まで世話をすべきなんですが、頭痛や倦怠感など体調不良が続き、しんどくて、さらには昨年から足底腱膜炎で左足の激痛が続いていて、お散歩の回数が激減してしまいました。おトイレの不安から、通常ゲージに入れているもので、せめて散歩をしてあげられないとワンちゃんもかわいそうで。ふて寝しているか、前述の身体をなめているか、あとは近くでパソコンをしている私をずーっと見ています。長時間放置するとさすがに怒って吠えますが。小型犬は長距離の散歩は不要とも言われていますが、近所を一周でも毎日散歩したほうが良い、とわかっておりながらイマイチできていません。
できれば、ゲージやその他ペット用品、ペットシーツ、ペットフード(そのときに残っていれば)なども、引き取っていただけるとお互い助かります。そうしますと、大きな車でいらっしゃることになります。ペットを運ぶキャリーもあります。なんでもありますから、そのままスタートできます。ただ、過去にワンちゃんを飼ったことがあり、また飼いたいが備品はないので全部引き取りたい、という方が助かります。先住犬猫がいると厳しいと思います。しつけしだいだと思いますが、少なくとも最初は吠えちゃって無理だと思います。猫もダメです。そして猫の方が強いかもしれません(笑)いつもは、とってもとってもおとなしいのに人間以外の動物には物凄く吠えて、姿が消えるまで止まりません。
ポイントは、トイレの失敗率がフィフティフィフティ、過去に骨折歴がある(完治)、他の動物に吠える(家の中では長時間放っておかなければ、すごくおとなしいです)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
※居住地は、〇〇県〇〇市くらいまでは記載願いたいです。
小型犬ミックス 5歳11カ月 男の子 里親募集 (投稿ID : paqsp)
更新2025年4月20日 08:17
作成2022年12月15日 08:22
その他(犬)の里親募集の関連記事
小型犬ミックス 5歳11カ月 男の子 里親募集 東京 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
町田市/町…◆性格や特徴 ビビり屋さんで男性を怖がり…
-
港区/渋谷駅◆性格や特徴 ・性格: ✓ 人懐っこく…
-
東大和市◆性格や特徴 4/28で3ヶ月になる、 …
-
品川区/五…◆性格や特徴 中型犬雑種 メス 2歳くら…
-
品川区/五…◆性格や特徴 中型犬雑種(成犬時15キロ…
-
品川区/五…◆性格や特徴 中型犬雑種15キロ 生後7…
-
品川区/五…◆性格や特徴 中型犬雑種 オス 生後10…
-
墨田区/と…◆性格や特徴 とても優しい性格です。 …
-
品川区/五…◆性格や特徴 中型犬雑種 成犬時15キロ…
-
文京区/早…◆性格や特徴 明るく元気な男の子です。 …
-
品川区/五…◆性格や特徴 小さな小さなマメ柴犬 メス…
-
品川区/五…◆性格や特徴 ポメラニアン 3歳から5歳…
-
多摩市/京…◆性格や特徴 一家の都合により心寂しいで…
ジモティーの里親カテゴリについて
- ・生体売買は禁止です
- ・ご利用には身分証提示が必須です
- ・譲渡・引取り後も必要に応じて飼育状況の確認を行います
- ・無責任な理由での募集は行なえません
- ・譲渡・引取は原則として一回までです