はじめまして、現在、東京大学3年在学中の者です。 私は、18歳まで塾も予備校もない田舎で過ごし、現役で東大に合格しました。 その経験から、恵まれない学習環境にある生徒さんの力になりたいと思い、 これまで地元の高校生を3名指導し、現役で東京の大学に進学させることができました。 (東京大学1名、一橋大学1名、早稲田大学1名) 従来の塾や家庭教師は、勉強の「わからないところ」を教えることが役目ですが、 それは授業のプロである、「学校の先生」の劣化版でしかないと思います。 そうではなくて、生徒さんに近い年の若者として、自分の経験をもとに、学習スケジュールの設計や勉強のモチベーション管理を行なうのが、私たち大学生の務めではないでしょうか。 そうした考えから、勉強内容の相談ももちろんできますが、それ以上に、 「目標から逆算した、最適な学習方法の提案・管理」に重点を置いた家庭教師をさせて頂ければと思っております。 高校受験だろうと、中堅私大入試だろうと、東大入試だろうと、目標達成のための計画の立て方や必要期間が違うだけで、勉強方法自体に違いはありません。 「最適なレベルで、最適な量を」をモットーに、私生活を犠牲にした従来の受験指導に一石を投じるべく、全力で目標達成のサポートをさせて頂きたいと思います。 なお、給与や指導場所については、柔軟に対応させていただきますので、 まずはお気軽にご相談くださいませ!
【地方高校から東大】に現役合格した勉強法を伝授し... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。