私は、今まで、親ごさんや生徒さんから、いろいろな相談を受けてきました。 「私は、今まで、英語のテストで、15点以上取れたことがありません。どうしたら、取れます か。私、かなり悩んでいます。」(文教大学付属生) 「僕は、将来、美術系の大学に行きたいです。兄が美大なんで、その影響かも知れません。絵は、 みんなからうまいって言われるけど。国語も英語も、点数が取れなくて。いつも、50点満点の テストかなって思うほど。これじゃあ、合格できないよ。何とかしてほしいです。」(駒込学園 生) 「私は、心理学に興味があるんですけど、何を勉強したら大学に入れるのでしょうか。社会は得意 です。でも、英語がこの世のものではない感じ。国語は、古典が厳しいかな。」(山脇学園生) 「僕は、中学まで、成績が良かったのです。ところが、高校に入ったら、物理が5段階で2。赤点 です。実は、数学も少し心配になってきました。僕、人生で初めて、先生の説明がわからないと いう経験をしています。進級できるのかな。」(山手学院生) 「私は、母の勧めで、小さい時からボランティア活動をして来ました。でも、高校に入ってから、 それもやめ、クラブも帰宅部。そんな時、親友が他の大学に行こうと言ってきて。急に無理だよ と言ったら、総合型選抜入試なら暗記中心の受験勉強をしなくても合格できるって言うの。 でも、よく聞くと、彼女は中学の時から、ある研究をしてきて、発表もしてきたって。その 実績で大学に進めるって言う。でも、私、学校に通っているだけで何もしていない。高校1年 から何かできるかしら。」(聖心女子学院生) 「先輩が、総合型選抜入試で、筑波に合格しました。先輩に聞くと、研究論文を書いて提出した だけだって。先輩は、中学からずっと、研究して来たって言っていた。それを、高校3年まで 続けて、原稿用紙300枚にまとめたって。そこで、僕も論文を書いてみようと思い、今まで いろいろな人に相談したけど、誰も論文の書き方を教えることは出来ないって言われました。 何とか教えていただけないですか。」(都立高校生) お話を伺うだけでも、生徒さんの辛さがわかりました。何をしたら良いか、どうしたら現状を変えられるか、考えても考えても、答えが見出せない苦しさが伝わってきました。 私に、特別なことはできません。しかし、何を、どのようにしたら、今より良くなるかは、わかります。また、そのための努力も惜しみません。 ◆私は、筑波大卒、筑波大大学院修了の教師です。 教員免許(数学・英語・専修)、英語検定1級取得。 教師用指導書執筆者です。自宅で受験教室を開いてきました。 ◆中学生・高校生の方に指導いたします。 ◆指導料は、1時間 4,000円前後でお願いします。 (学年・指導内容により異なります。ご予算にできるだけ合わせます。)
注文の多い合格指導 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。