こんにちは! 突然ですが、このページを読んでくださっている皆様に質問です。 学校の勉強は辛かったでしょうか?私は辛かったです(笑) 定期テストや受験では点数、順位、合格といった目標を掲げ、それらの達成を喜びとしていましたが、勉強そのものはただの詰め込みだったので辛いものでした。しかし、大学で研究室に配属されて心境は一変しました。これまで以上に難しい内容にも関わらず、学ぶことを全く辛く感じませんでした。それどころが、もっと学びたいと思っていたのです。 それはなぜか? 答えは「何の為に」がはっきりしていたからです。 世界中の研究者でも明らかに出来ていない現象を解き明かす為にこの数式を使う!というように、目的が明らかだから探究心が働いて夢中に勉強が出来たのです。 日本の学校では解き方は丁寧に教えてくれるのですが、「何の為に」は教えてくれません。自分がもっと早く「何の為に」を知れていたら、もっと楽しく学べたと思うので、IOSセミナーでは「何の為に」という問いを立てて、子どもたちの探究心を育むレッスンを行っております。 【ご縁のあった方々の感想】 https://www.improve-of-science.com/impressions/ 【指導実績】 大学:早稲田大学 (文化構想学部、基幹理工学部)、明治大学(理工学部)、法政大学(理工学部)など 高校:多摩高校、生田高校、桜美林高校、百合ケ丘高校、麻生高校など 【詳細】 小学生は要相談 中学生:英、数、理 高校生:英、数ⅠⅡⅢABC、物理、化学 時間:要相談 料金: https://www.improve-of-science.com/fee/tutor/ 日程:要相談 教材: オンラインにて共有形式(無料)、お子様がお持ちのテキスト 【講師プロフィール】 https://www.improve-of-science.com/coach/katsuhumi/ 【無料相談】 LINEオープンチャットで受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 「科学者による家庭教師:親御さん向け情報発信」 https://line.me/ti/g2/-4qH9BleZK3oVh_6ML22mw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
直接/仲介 | 直接 |
地域 | |
開催場所 | オンラインにて対応 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
勉強の目的がはっきりする:近藤克文先生:科学者に... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。