・日時(2024年4月~) 毎週火曜 小学校低学年(1~3年生):17:00‐18:30 小学校高学年(4~6年生):18:30‐20:00 ※高レベルな3年生はこちらの参加可能です。 ・スペイン流 ~個人戦術の浸透~ 選手一人ひとりが持つべきプレーの選択肢=“個人戦術”の理解を促すのがスペイン流といえます。1vs1、2vs1、1vs2の状況で何をすべきかの“引き出し”を多く持ち、そこから最適なプレーを認知・判断・実行できる選手を育てます。 ・プレーを言語化 日本とスペインの育成年代向け指導の違いは、 コーチが各プレーを言語化し、トレーニングを実施することです。 感覚論ではない基準を設けるからこそ、 プレーの振り返りができ、改善・成長を効率よく促します。 また、トレーニング中には選手自身にその時々のプレー意図を言葉にしてもらい、より頭の整理もし易くなります。 ・送迎サービス 家からの往復を近所まで友達と乗合タクシーを 手配します。以下、2ルートより選択可能です。 送迎有無で月謝費用は異なります。 ①有明、晴海、豊洲、東雲、辰巳 ②勝どき、月島、木場、砂町 ・費用 月謝: 送迎無 10,000円 送迎有 12,000円 年会費:無料 初期費用: スクールウェア 3点 9,000円 (Tシャツ、ショートパンツ、ソックス) スポーツ保険(年度更新)1,000円 初回無料体験実施しておりますので、お気軽にご参加ください。 現在の目標として、私自身がプレーヤーとして登り詰められなかった世界の壁を乗り越えていける選手たちを育てる一環になることを掲げております。そのためには幼少期からサッカーを言語化して指導することが重要であり、何故、どうしてそのプレーなのかと根拠を明確にすることを心がけております。単純なドリブルやパスでない、「試合で生かされる」技術、判断を教えてあげるのがスペイン流の指導方法です。小さい時だからこそ最初は理解できなくても、身体が覚えているという状態にしてあげ、より成熟した時に、指導内容を深く理解できるようなトレーニングを実施してまいります。
スペイン流サッカースクール LADECIMA 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。