日本教え方検定協会・㈱Skillpod共催 「研修インストラクター養成講座」 本講座は、研修インストラクター志望の方を対象に、新入社員向けビジネスマナー指導の心構えから内容の設計・相手に伝わる講義法・効果測定まで、インストラクターとして必要なスキル全てを学んで頂きます。 そのまま使える新人研修テキスト・指導案サンプル・チェックシートなどもご提供。 終了時に、日本教え方検定協会「教え方検定」を受験していただき、合格者には修了証を授与します。成績優秀者には、平成27年4月より研修インストラクターとして登壇の機会あり。 ※通常3日間で108,000円のコースですが、今回、27年4月新人インストラクターを同時募集するため、3日間すべて出席可能で、検定も受けられる方には、特別価格32,400円で受講していただけます。 ●こんな方に受講をお勧めします。 研修インストラクターになりたい方 企業内で新人研修を担当される方 新人のメンター・OJT担当者 すでに研修講師だが、さらに学びたい方 各種専門学校・カルチャーセンタ講師の方 etc. カリキュラム 3日間(1月22日・2月5日・16日)の集中講義です。 時間は全日程ともに、9:30~16:30となります。 ■1日目:1月22日(木) ・「教える」「学ぶ」場が紡ぎ出す絆 ・学び手への「プレゼンテーション」として ・「教え手」としての在り方(Presence) ・理想の教え手とは ・あなたは何を教える「教え手」なのか ・教える内容・構成(Program) ・教える目標と目的を明確にする ・講義構成の基本をマスターする ・レッスンプランを作成する ・伝わる内容作り3つの極意 実技演習 発表・VTR収録・相互コメント ■2日目:2月5日(木) ・わかりやすい伝え方(Platform Skill) ・教える場づくり ・受講者に伝わる話し方 ・新人研修の実践 ●社会人としての基本行動 ●挨拶・身だしなみ・言葉遣い ●電話応対・対面応対 ●仕事の進め方・報連相 ・レッスンプラン・ポイント解説 ・PDCAで研修の定着をはかる ■3日目:2月16日(月) ・これだけは使いこなしたい研修技法 ・講義法・討議法・事例研究 ・ロールプレイングの実際 ・教えた内容の効果測定 ・効果測定の4段階 ・効果測定から行動変容ヘ ・講義案検討会 ・「教え方検定」受検 講師は、日本教え方検定協会代表 須見庸子が務めます。 ■受講料:「教え方検定」準拠テキスト・検定料を含む 3日間 32,400円 ※価格は税込みです。 ■お申し込み方法:お名前・年齢・職業・メールアドレス・志望動機を記入の上、ご応募ください。
研修インストラクター養成講座【日本教え方検定協会... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。