えのぐ遊び (マザーネイチャズサン) 立会川のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

えのぐ遊び(投稿ID : 12iqwq)

更新2025年4月6日 15:23
作成2023年6月6日 09:21

ダイナミックに遊ばせたいけど、正直片付けが面倒… 色んな経験させてあげたいけど、考えたり準備が大変… そんな経験ありませんか? この講座では、 口に入っても安全な素材を使って、 お家では味わえない子どもが自由に遊べる感触遊びを取り入れています。 感触遊びは、 『触る、嗅ぐ、聞く、味わう、見る』 の五感を使って遊び、 脳にたくさんの良い刺激を与えてくれます。 さまざまな素材に触れる感触遊びで 乳児期からたくさんの物に触れた子どもは、 刺激をたくさん与えられ好奇心旺盛で、 何にでもチャレンジしようと新しい試みを持つことが出来るように育っていきます。 またそれだけではなく、 大きな刺激と楽しみは、 好奇心と創造力を育み、 変化の激しい時代、AI時代に生き抜く人間力の基礎を養うことができるので、 子どもたちにとても大切な遊びです。 毎回、絵本を題材にテーマを設けています。 最初に絵本のお話を聞き、 物語に入り込み、 それぞれが思い浮かんだものを、自由に表現していきます。 聞いて感じるままに絵を描くお子さんもいれば、 続きのお話しを想像膨らませながら描くお子さんもいたり。さまざまです。 このような、 思ったこと、 感じたこと、 そのままを表現する機会が、 お子さんの豊かな感性と表現力を育む機会になりますし、 思考力の芽生えのきっかけにもなります。 さらに、自分の思うままに表現する経験を重ね、 自信がつくことで、自立心を育むことにもつながりますよ。 でも、 ご自宅で行うとしたら、 親としては部屋が汚れたりぐちゃぐちゃになり、 片づけが大変だったりすることが気になりますよね… だから、 準備・片付けが不要で、 汚しても気にならない場所で思いっきり遊んでください! 子どもたちが好きな、 散らかしたり、 汚したり、 「ダメー」って言いたくなるようなこともやりたい放題な遊びが親子で楽しめます。 「それやっちゃダメー」 そんなストレスから解放された楽しい親子の時間が過ごせるのがえのぐ遊び! 保育園や幼稚園で行っている絵の具遊びや粘土遊びなどなど さまざまな素材に触れる感触遊びを思いっきりやる、 『えのぐ遊び』で、やりたい放題楽しんでみて下さい! ワクワク、ドキドキの体験は親子のすてきな思い出にもなりますよ。 さらに、 令和5年6月16日に閣議決定した文科省の「教育振興基本計画」では、 ①持続可能な社会の創り手の育成  主体性、リーダーシップ、創造力、課題設定・解決能力、論理的思考力、表現力、チームワークなどを備えた人材の育成 ②日本社会に根ざしたウェルビーイングの向上  自己肯定感、自己表現など、利他性、協働性、社会貢献意識など の2つのコンセプトを実現するため、16の目標と基本施策、指標が設定されました。 その中で、 目標2:豊かな心の育成:自由に思うがままに表現する機会 目標5:イノベーションを担う人材育成:STEAM教育の充実 目標9:学校・家庭・地域の連携・協働の推進による地域の教育力の向上:地域で子育てする機会 目標10:地域コミュニティの基盤を支える社会教育の推進:家庭や日常の生活に持ち帰れる遊びと学びの提供 を満たす活動として該当しています。 ぜひ、0歳から3歳の豊かな感性を育む一番最適な時期にこそ、 お子さんと一緒にめいっぱい遊び、楽しみながら、ご参加ください。 対象年齢: 0歳(お座りができる9-10ヶ月頃)〜6歳(未就学児)の親子 ※お口に入れても安心安全な素材を使用しています。 心配な場合はお問い合わせ下さい。 講座の流れ: ご挨拶(自己紹介) ↓ 手遊び ↓ 絵本 ↓ 感触遊びその他 ↓ 手遊び ↓ おわりの挨拶 ※変更の可能性あります。 【月毎テーマ】 月 テーマ 素材 4月 お花畑 – 5月 いちご スポンジ 6月 雨 シャボン玉 7月 かき氷 氷絵の具、塩 8月 花火 風船 9月 ピクニック 寒天 10月 ハロウィン 小麦粉粘土 11月 落ち葉 新聞紙 12月 クリスマス 綿 1月 お正月 スライム 2月 雪 お花紙 3月 桜 紙吹雪 ※活動テーマは変わる可能性がありますが、その場合はお申し込みいただいた方へご連絡します。 全年齢向けの目的は 五感を刺激する 好奇心や挑戦する心を育む 指先、手を動かす力が発達する 身の回りへの興味関心を高める 表現力、想像力、思考力を育む 各年齢ごとには ○3歳未満 遊びの体験を通して、イメージや感性が豊かになる。 見る、聞く、触るなどの経験を通して、感覚の働きを豊かにし、身の回りのものに触れる中で、形、色、大きさ、量などのものの性質や仕組みに気づく。 ○3歳以上 遊びの中でイメージを豊かにし、さまざまな表現を楽しむ。 身近な事象を見たり、考えたり、扱ったりする中で、物の性質や数量などに対する感覚を豊かにする。また、生活の中で、さまざまな物に触れ、その性質や仕組みに興味や関心を持つ。 お子様によって、 絵の具が好きな子、 新聞紙や粘土などの感触遊びが好きな子、 色んな子がいます。 毎月テーマ毎に扱う素材も違うので、 継続して続けて参加する事で、 お子様の興味関心や、 新しい事にチャレンジする意欲も育まれます。 是非継続して続けて参加してみて下さいね。 初回参加の際に継続参加or単発参加ご希望お伺い致します。 【継続参加をご希望の方への特典】 ・参加費 継続参加の方は500円OFFにてご参加頂けます。(参加費4,000円) えのぐ遊びは月に2回の金曜と土曜日に開催しております。継続参加の方はご都合に合わせて、金曜でも土曜でもどちらでもご参加頂けます。 また、体調不良などでキャンセルの場合はキャンセル料は発生致しません。 キャンセルは2回まで(2ヶ月まで)可能です。それ以降のキャンセルについては可能ですが、キャンセル料頂戴します。 また単発参加扱いとなりますので、ご理解願います。 ・お写真の共有 普段なかなか撮れない親子のツーショットやお子さんの色んな表情を出来るだけたくさんお撮りします。 ギガファイルにて動画やお写真をお送りいたします。 ・先生からのメッセージ 現役保育士のまき先生から、ワンポイントアドバイスをお伝えさせて頂きます。 【単発をご希望の方】 参加費は4,500円となります。 お申し込みについては都度マザネのホームページよりお申し込み下さい。 またお写真や先生からのメッセージはありませんので、ご理解願います。 注意事項: 会場でお着替え可能です。 水で落とせる絵の具を使いますが、完全に落ちきらないことが多いです。 汚れが残っても良い服装をご準備ください。 ※開催日などの詳細は以下のリンクよりご確認ください。 https://mother-natures.com/events/gucha/

直接/仲介直接
地域
品川区 - 南大井
京急本線 - 立会川駅
開催場所東京都品川区南大井4-4-5 バストーク南大井101 Mother Nature's Son
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 63
0.0
身分証
法人書類
認証とは
自己紹介文が設定されていません

その他(絵画)の教室・スクールの関連記事

えのぐ遊び 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【アトリエべる大井町教室】仏像ってなあ...
東京都 大井町...
:このカリキュラムは、2025/10/5~2...
サムネイル
『カラフル石けん 〜好きな色で作ろう〜...
東京都 赤羽駅...
9/21(日) 10:00〜11:00開催 ...
サムネイル
鉛筆デッサン、水彩画教えます(オンライ...
東京都 北区
オンラインで鉛筆デッサンや水彩画をご指導いた...
サムネイル
【アトリエべる王子・東十条教室】📿な...
東京都 王子駅...
:このカリキュラムは、2025/9/29~2...
サムネイル
表現力を仕事にする!クリエイティブデザ...
東京都 渋谷区...
本コースは、デザイナーの必須スキル「視覚で伝...
サムネイル
【アトリエべる小金井教室】⛩️📿僕/...
東京都 武蔵小...
:このカリキュラムは、2025/9/29~2...
サムネイル
【アトリエべる国立駅前教室】🌈個性を...
東京都 国立駅...
:2025/9/29~2025/10/12の...
サムネイル
子どもも大人もみんなで元気に!筆文字教...
東京都 綾瀬駅...
子供からお年寄りまで 筆ペンを使って味のあ...
サムネイル
【2025年10月1日】【無料!】楽し...
東京都 三鷹駅...
【三鷹市自主グループ講師派遣事業】 私たち...
サムネイル
POP広告デザイナーW資格取得スペシャ...
東京都 港区
POP広告デザイナーの資格が簡単に取得出来る...
サムネイル
個別指導でイラストやマンガの描き方上達...
東京都 渋谷駅...
個別指導でイラストや漫画の描き方が習える教室...
サムネイル
【アトリエべる国立駅前教室】この写真は...
東京都 国立駅...
:2025/9/15~2025/9/21の内...
サムネイル
【アトリエべる小金井教室】鉛筆1本で描...
東京都 武蔵小...
:このカリキュラムは、2025/9/15~2...
サムネイル
【アトリエべる王子・東十条教室】✏鉛筆...
東京都 王子駅...
:このカリキュラムは、2025/9/15~2...
サムネイル
水彩基本コース/プラチナコース 何も知...
東京都 港区
本講座では、プロが監修した当スクールオリジナ...

マザーネイチャズサンさんのその他の投稿記事:


サムネイル
ハロウィン手形足形アート
東京都 立会川...
子どもの成長は、 本当にあっという間ですよ...
サムネイル
季節の撮影会(海・ひまわり)
東京都 立会川...
季節の撮影会(海・ひまわり) お待たせ...
サムネイル
Box撮影会
東京都 立会川...
2歳以降の撮影はもちろんそれ以前の記念でも撮...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー