夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&電子工作」で「早押しクイズゲーム」を作ろう (投稿ID : 6o5fq)

更新2017年8月24日 17:59
作成2017年7月9日 19:13
閲覧数:1455
夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&電子工作」で「早押しクイズゲーム」を作ろうの画像
夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&電子工作」で「早押しクイズゲーム」を作ろう - 杉並区
夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&電子工作」で「早押しクイズゲーム」を作ろう - パソコン
夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&電子工作」で「早押しクイズゲーム」を作ろう − 東京都

小学生向けプログラミング教室「桃井プログラミング教室」です。

プッシュライトを早押しボタンに作りかえて、スクラッチで使えるセンサーボード「nekoboard2」を使って対戦型早押しクイズゲームを作ります。

日程:7/28(金)、8/3(木)、8/25(金)
時間:13:00~17:00
定員:各回4名(1名から開講します)
対象:小学4年生~(スクラッチ経験者のみ:習得度合いは問いません。)
参加費:9,000円(税込)
教材費:5,000円(税込)
※教材はnekoboard2一台、USBケーブル1本、早押しボタン2セット(接続ケーブル含む)のセットです。
※教材はお持ち帰りいただけます。

内容:
1.コンピュータの5大装置とは?(コンピュータサイエンス)
まずコンピュータサイエンスの基礎である「コンピュータの5大装置」を説明します。
「5大装置」を知った上でワークショップで使う「nekoboard2」を見てみたら、きっとこれまでとは違った視点で「nekoboard2」が見えてくると思います。

2.nekoboard2の使い方
次に、その「nekoboard2」をスクラッチにつなげる方法、使い方を説明します。いろいろなセンサーを使った簡単なプログラミングでスクラッチネコを動かして、「nekoboard2」の基本的な使い方を体験しながら覚えます。

3.早押しボタン作り
その後、一旦スクラッチから離れて、早押しボタン(2つ)を作ります。プッシュライトを分解して、配線をつなぎかえて・・・。完成したら、「nekoboard2」を使って早押しボタンをスクラッチにつなげて、自作早押しボタンが動くのを確認します。

4.スクラッチでプログラミング(「早押しクイズゲーム」)
そして、いよいよスクラッチで早押しクイズゲームプログラミング!サンプルをベースにして、早押しボタン用の命令ブロックを使って、対戦型の早押しクイズゲームを作ります。

5.最後に完成したクイズゲームでみんなで対戦しましょう。

※nekoboard2含めて工作したものは持ち帰りいただけます。
※作成した早押しゲームプログラムも持ち帰りいただけます。USBメモリー、もしくはスクラッチのアカウントをご用意ください。

この講座のお申込はこちらからどうぞ: https://momo-pro.jp/2017sumwsnekoboardhayaosikuizu/

【お問い合わせ】 https://momo-pro.jp/form/
【ホームページ】 https://momo-pro.jp/

直接/仲介 直接
地域
杉並区 - 桃井
JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 荻窪駅
開催場所 東京都杉並区桃井2-4-4富山ビル1Fナナロクカフェ

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 桃井プログラミング
男性
投稿: 4
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価
  • 良い 退会済みユーザー

    ありがとうございました!

プログラミング(パソコン)の教室・スクールの関連記事

夏休み講座「スクラッチ&センサーボード&... 東京 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。