あなたは「プログラミング」と聴いてどのような印象を抱くでしょうか…? ●文系の自分には敷居が高い ●覚えることが多そう… ●勉強ができないから難しそう… などと感じていたら、それは取り越し苦労です。 たしかにパソコンの操作やプログラミングの基本的な知識を覚えないといけませんが、このようなものは何回も繰り返せば体で覚えられますし、「分からない」「忘れてしまった」という場合も調べれば解決することができます。 最初はわからなくても何回も調べて使えばそのうち自ずと体で覚えられます! AI関連のプログラムや物理的な知識が必要なシステム・プログラムを作る場合は理数系の方のほうが向いているかもしれませんが、企業が使うような業務システム・勤怠システムの開発の場合理数系の方が学んできたような知識を使うことはありません。 僕自身理数系で、大学入試では数学や物理などを勉強していましたが、この業界に入ってから仕事でこれらの知識は使ってこなかったので、高校時代に学んだことはほぼ忘れてしまいました💦 それにプログラミングというのは、PC関連の装置に対する命令なので、文系理系関係なく学習が可能です! あなたはプログラミングの勉強したことがありますか? また、プログラミングをするのに資格などは必要なく、むしろ実際にプログラムを書いてみて動かしながら修正して自分が作りたいプログラムを作るものなので、 「考えすぎて動けない」人より、 「とりあえず動ける人」のほうが向いていると僕は思います。 ここまで、プログラミングについて抱かれがちな誤解を解消してきましたがもし、 「プログラミングを勉強して仕事にしてみたい!」 と思っていただけたら、ぞ非一度お問い合わせしてみてください! 僕はは現在、自分の生きるための術となって今まで自分を支えてくれたプログラミングを学習したい人を支えられればと思い、 週1回1時間でプログラミング勉強会を開いています。 業界歴10年目の僕であれば、学習の適切なレールを敷くこともプログラミング学習自体を教えることも可能なので、 ここまで文章を読んでくれたあなたにはぜひ問合せしてもらって、一度お話しできればと思っています。 下記の【お申込み方法】を参照して問合せをお願いします🙇♂ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ●お申込み方法 https://lin.ee/rsn7rSO 上記URLから公式LINEをともだち追加して、公式LINEにて下記の情報を送信してください。 ******************** ・氏名 ・性別 ・年齢 ・ご職業 ・面談希望日時 ・投稿タイトル:【NEW】頭で覚える必要のないプログラミング ******************** ●僕のプロフィール 名前:ヨシキ 年齢:30歳 居住地:東京都 趣味:サウナ、カラオケ、料理 経歴:業界歴10年目の現役システムエンジニア。約1年掛けてWebサービスをほぼ一人で構築、ECサイト改修に携わるかたわら、独立したいエンジニアのスキルシート添削も行っている。 あなたからのお問い合わせ、お待ちしております🙇♂!
【NEW】頭で覚える必要のないプログラミング 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。