今話題のChatGPTを「使えるように」なりませんか? オンラインなので気軽にお申込みOK。 ■サービス内容 今話題の「ChatGPT」等の生成(ジェネレーティブ)AIを実用レベルで使用可能になるまで、テキストと実践を繰り返すことによりトレーニングしていきます。 「すごいAIが出たらしいけど、間違えることも多いんでしょ・・・」 「遊ぶ分には面白そうだけど、うちの仕事では使えそうにないな・・・」 と思っているに人こそ、エンタメ系の情報に惑わされず、正しい実態を知ってもらうためにこのトレーニングをご用意しました。 ■サービスのポイント ○『講座(学習)』ではなく『トレーニング(練習)』であること ChatGPTはとにかくできることの幅が広いです。 そのため、ChatGPT講座等で「こんなことができるんだよ」とたくさんの使い方を教えられても、結局その場では感動して夢が広がるものの、家に帰って自分で使ってみると「あれ?教えてもらったようにうまく生成できないな」となってしまうことも・・・ そこで、このトレーニングでは業務や作業の効率を上げる再現性が高い使い方に絞って何度も練習することにより、【あなた自身の】能力も上げていきます。 ○企業研修目的で設計していること 実はChatGPTは実務の現場ではまだあまり使用されていません。 有用なツールなのは間違いないですが「使いこなせない」「セキュリティリスクが心配」という障害があります。 しかし、今は良くても近い将来、他の人(企業)が使っているのに自分だけが使えない状態では置いて行かれる一方です。 そこで、このトレーニングでは「すぐに使いこなせる」「(ChatGPT使用に伴う)リスクを減らす」ことを重視し、「このトレーニングを受けた人は仕事で生成AIを使っても良い」と言ってもらえるような内容を目指しました。 ■こんな方におススメ ○ChatGPT初心者 ○生成AIを業務や日々の作業に活かそうと考えている人 ■提供形式 ビデオチャット(Zoom、LINE、Google meet) ■学習時間 ○2時間 何か1つでも使い方を身に着けたい方 4,000円 ○4時間 仕事で使えるようになりたい方 8,000円 ※延長可 10分500円 ■申込み方法 ジモティーからのご予約のみ。 ご希望日を伺い、その時間が空いていればご予約が可能です。 ※土日祝日、平日の20時以降がご予約を取りやすい状況ですが、基本的に相談いただければ可能な範囲でご対応いたします ■使用する生成AI ○ChatGPT ○Bing AI(4時間の場合) 「ChatGPTを知ろう」「生成AIに触れてみよう」という趣旨ではなく、「業務や作業の生産性を上げる」ことを目的としているトレーニングのため、仕事にAIを活用して生産性を上げようとお考えの方には特におススメです。 ■お申し込みには以下の環境が必須です ・パソコン(WindowsもしくはMac) ・インターネット環境 ・メールアドレス(もしくはGoogleアカウント) ■その他注意事項 ・パソコン初心者の方も大歓迎ですが、テキストを開始するまでの作業にかかる時間も学習時間に含まれます。ご注意ください。 ☆準備に必要な操作など、わからないところはお教えします ・学習時間は目安です。生成AIの発揮できる力はユーザーの知識量や能力も関係するため、進行スピードは人それぞれであること をご了承ください。 Q.時間内にテキストが完了しなかった場合はどうなりますか? 時間で終了するか任意で継続(延長)するか選んでいただけます。
【ChatGPTトレーニング】 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。