《2025年12月開催!》 劇作家協会presents ワークショップフェスティバル 土田英生、福原充則、前川知大、横山拓也がファシリテーターを務める俳優向けワークショップ。吉田小夏、大池容子による演劇経験のない方向けのワークショップ。座・高円寺を会場に開催します ◎申込み期間:10/18〜11/17 ※選考あり 《一般向け》 ◯ 吉田小夏 クラス「 "せりふ"を声に出してみよう!」 12月12日(金)19:00〜21:00 ◯ 大池容子 クラス「劇作家・演出家・俳優を体験してみよう!」 12月13日(土)10:00〜12:00 *料金:各3,300円 《俳優向け》 ◯ 土田英生 クラス「台詞の聞き方」 12月8日(月)・9日(火)13:00〜16:00 ◯ 福原充則 クラス「調子の悪い日もそこそこの演技ができるワークショップ」 12月9日(火)・10日(水)18:00〜21:00 ◯ #前川知大 クラス「ネガティブ・ケイパビリティと演劇」 12月10日(水)・11日(木)13:00〜16:00 ◯ #横山拓也 クラス「会話劇を体験するワークショップ」 12月11日(木)・12日(金)14:00〜17:00 *料金:各16,500円 詳細は劇作家協会公式サイトをご確認ください。 https://www.jpwa.org/main/activity/wsfes 【互いに尊重し合える場のために】 日本劇作家協会は、協会事業に関わる人のすべてが、属性や思想信条によって差別されることなく、対等の人格として互いに尊重し合い、身体的・精神的に安全に過ごすことができる環境をつくろうとしています。 詳細は、各リンク先をご覧ください。 ◯ ステイトメント《演劇の創造現場からあらゆるハラスメントや性加害をなくしていくために私たちは発言し行動します》 https://www.jpwa.org/main/statement/20220513 ◯ 《ハラスメント防止ガイドライン》 https://www.jpwa.org/main/harassment/guideline ◯ 《安心して参加できるワークショップを目指して》 https://www.jpwa.org/main/harassment/statement-workshop ファシリテーターはハラスメント防止講習を受講し、かつガイドラインを遵守するという確認書にサインをしたうえで、ワークショップに臨みます。
【11/17(月)締切】参加者募集中!劇作家協会... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。