写真教室 写真 フォトライフ 生徒募集 (定員3名) フォトライフでは、 東京近郊の街中を歩きながら、街の情景や季節を感じ、お散歩気分での手軽な撮影教室です。 作品講評では一人ひとりの持ち味を活かしながら、写真の表現方法から選び方まで丁寧に指導いたします。初心者大歓迎。カメラ機材は問いません。 講評会の見学も行っております。 写真に興味のある方下記のURLにてお気軽にお問い合わせください。 https://nk2mu26.wixsite.com/mysite/contact ■フォトライフ 教室のご案内 ・全6回セット 15,000円税込(撮影会3回+講評会3回) 単発でのご参加もいただけます。 教室のスケジュール例、 9月撮影会→10月講評会→11月撮影会→12月講評会→1月撮影会→2月講評会 教室は一ヶ月に1回になり、撮影会・講評会と順番に行います。 ・ 撮影会は東京近辺で行います。 今まで撮影会を行った撮影地例、 渋谷、 神田、 高円寺などがございます。 ・ 講評会の内容をお伝えさせていただきます。 講評会は撮影会で撮影した作品を講評致します。 作品はプリントでお願いしております。 *サイズ 2Lサイズでお願いしております。 枚数5枚から複数枚、ご持参ください。 ご自身が良いと思った作品をまず5枚選んでいただき、講評いたします。 そこから選定で落とした作品・気になる作品などをお持ちください。 上限はありませんが、時間を見ながら進行させていただきます。 会場詳細 講評会を行う会場は、中野駅周辺のセミナ室で行います。 ■講師プロフィール 中村 翔 Nakamura Sho 日本写真芸術専門学校の夜間部に入学。卒業後写真事務所へ入社。写真家竹内敏信氏の助手を経て独立。国内では街中スナップを主体にし撮影、又東南アジア タイをテーマに作品を発表している。 日本写真家協会会員 受賞歴 エプソンフォトグランプリ ヒューマンライフ部門 優秀賞受賞 講師一覧 OM SYSTEM ズイコークラブ講師 千葉支部 写真のじかん(ケンコー・トキナー協賛) 葛飾区写真連盟 特別講師 adobe max japan 2017 写真展 2021年 Nomad Life ( ケンコー・トキナーギャラリー) マイペンライ (竹内敏信記念館・TAギャラリー) 2022年 マイペイライ リバイバル展 (富士フォトギャラリー銀座) 2023年 竹内敏信の弟子たち・写真展 「竹内敏信への手紙」(キヤノンオープンギャラリー2) 書籍 写真の腕がメキメキ上がる露出決定50の掟(玄光社) 絞りとシャッター速度50の掟(玄光社)
写真教室 フォトライフ 生徒募集 定員3名 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。