最終更新日:2022年10月23日 ※コメントでなくメッセージにご連絡いただけると反応しやすいです! 投稿確認いただきありがとうございます!ジンと申します! 私は10年ほどボイトレを続けており、ニッチなオーディションの実技試験は通る程度には歌えます。 最初は全然声出なかったんですが練習を続ける中でボカロの曲でも原キーで歌える程度には成長できたので、ボイトレの楽しさを一緒に共有できる人を増やしたくて投稿してみました。 ミドルボイス(ミックスボイス=要は強い高い声、と私は定義しています。ここは人それぞれだと思います)の発声についてはどうすれば出せるのかについてはそれなりに知見があります。 私なりに発声の良し悪しは判断できますので、もし興味ある方は簡単な指導も含めて一緒に練習しましょう!(別のサービスでボイトレ講師もしています) お金などは特に不要です。強いて言えば、カラオケで実施する場合はカラオケ代は必要です。 また、私は防音室持ってるのもあって、zoomなどで繋いでお話しするのでも大丈夫です!相談させてください! 気になることなどある方はメッセージの方でご連絡ください! どうぞよろしくお願いします! ※私の好きなアーティストなどはプロフィール確認いただけると幸いです! <私の思うボイトレについて> 始めに一つの事実として理解いただきたいのが、ボイトレをしてすぐに上手くなるということはないです。ボイトレは筋トレと同じです。歌の練習とは詰まるところ、声帯を含めた喉周りの筋肉の使い方(もっと言えば全身の筋肉の使い方)の習熟度を上げるということです。まさに「運動」であり「筋トレ」です。なので使いこなすためには練習を続けないと難しいです。 その一方で、ちょっとしたコツで瞬間的に正しい発声が叶うこともよくあります。ボイトレとはその正しい発声を常に出せるように試行錯誤しながら練習していく作業だと考えています。 まずは色々と声を出してみて感覚と実践のすり合わせを行っていくような内容を考えているので、上手い下手に関わらず恥ずかしがらず声を出せる方が上手くなりやすいです。 そのあたりなんとなくご理解いただけた上でお声がけいただけるとありがたいです!(つまり、ボイトレで声出すの恥ずかしい…って人はあんまりオススメしません!笑)
ボイトレしてみませんか?【無料】 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。