私たちは町田市玉川学園で活動している「響きの森オーケストラ」です。 オーケストラをやりたいと思う人の中には、もしかしたら「この年でそんなに上手になるかしら?」・「私はただ弾ける場所があればいいの。」と思っている人がいるかも知れません。 でも、音楽は上手になるからおもしろいのですし、自己流では、いつまでたってもなかなか上達しないものです。 オーケストラにはオーケストラ独特のテクニックがあります。 大人になって初めて楽器に触れた人も上手になって、参加しています。 響きの森は楽しいオーケストラです。みんな仲良しです。 美しい響きと仲間づくりを大切に団員が協力し、向上することをモットーとしています。 現在、下記のパートで団員を募集しています。見学についてお気軽にご相談ください。 【練習日時】 第2日曜日 10:00-13:00 第4日曜日 10:00-13:00,14:00-16-00 ※演奏会前は、上記日時に加え、土曜日に練習することもあります。 【入団資格】 楽器を個人で所有している方 【団費】 ・入団費:10,000円 ・団 費: 4,000円/月 【演奏会費】20,000円から25:000円 【練習会場】東京都町田市玉川学園6丁目2-7 ソノリティー音楽学園1F音楽ホール ☎042-732-8871 代表E-メール:sugaya.masumi@gmail.com ホームページhttps://www.sonoritymusic.org/hibikinomori/ 【響きの森オーケストラQ&A】 Q 楽器経験はあるのですが、かなりブランクがあり不安です。大丈夫でしょうか? A やる気さえあれば大丈夫です。団員の中には、ブランクのある人、大人になってから楽器を始めた人、入団してから楽器の持ち替えを行った人もいます。 Q 練習場所は駅から近いですか? A 練習の中心拠点となっている音楽ホールは、最寄りの玉川学園駅から徒歩で6分です。 Q 年齢構成、男女比はどんな感じですか? A 学生、主婦世代、社会人2~3年目の人、社会人ベテラン組で(中高年)まで本当に幅広い年代の方が一緒に練習しています。 男女比でいくと、男性の方がやや少ないかな?という感じです。 Q 新型コロナ対策はどのような事をしていますか? A ソーシャルディスタンスを取っての練習にするため、弦楽器での練習・木管楽器での練習・少人数での合同練習を行います。尚、コロナ禍が終息すれば、従来の全体練習に切り替えます。 Q 見学には何を持っていけばよいですか? A 事前に連絡の上、楽器をお持ち下さい。譜面台、スリッパなどはホールに常備してあります。 【団員募集】 バイオリン コントラバス クラリネット 吹奏楽又はオーケストラ経験者 ファゴット 吹奏楽又はオーケストラ経験者 ホルン 吹奏楽又はオーケストラ経験者 トロンボーン 吹奏楽又はオーケストラ経験者 テューバ
響きの森オーケストラの団員募集 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。