<ダラブッカ・オンラインレッスン> アラブの伝統打楽器「ダラブッカ」の叩き方、基本のリズム、アラブ音楽の事など、図や音源を用いてゆっくりと分かりやすくレクチャーしていきます。Zoomや音源、動画データのやり取りを軸にした通信レッスンになります。※ある程度の音量を出せる場所を推奨します。 料金:3000円/60分 日時:メールで応相談 料金のお支払い方法:オンライン決済システムPaypal (詳細はこちらから指示します) <ダルブッカ&アラブリズム通常クラス> 土曜日に都内で定期的に開催しているダルブッカのクラスです。 ダルブッカの叩き方について経験者から初心者までレベルに応じて指導しています。 2020/5/30(土) 、6/6(土) ①入門基礎クラス 11:00-12:20 ②アドバンスクラス 12:30-13:50 参加費:各3,000円/80分 持参品:太鼓(ダルブッカ、ダフ、ジルなど) 対象 : 始めての方から、経験者までオールレベル。 場所:スタジオペンタ渋谷ムーンサイド http://www.studiopenta.net/rehearsal/moon.html ①入門基礎クラス 基本的な音の出し方、基本のアラブリズムの知識など、いちからゆっくり進めていきますので初心者の方でも気軽にご参加ください。レッスン内では、アラブの文化や音楽についても触れていきます。タブラだけでなく、アラブ音楽の知識を深めたい方もぜひご参加ください。 ②アドバンスクラス このクラスでは基礎を踏まえて、より実践的な内容で進めていきます。リズムのバリエーション、ソロ&アンサンブルの組み立て方、アラブ楽曲への取り組みなど、演奏表現の幅を広げるための知識をシェアしていきます。 レッスンのご予約・お問い合わせはこちらまで shyokran@yahoo.co.jp <アブダッラー>ダルブッカ奏者 エジプトの太鼓に魅せられ、学生時代から現地をバックパックで放浪。放浪中に出会ったバハレイヤ・オアシスの司祭Hamada Fafmyの勧めを受けてムスリムに改宗。2008年より1年間エジプトのカイロで暮らし、現地の埃と騒音と音楽にまみれる。毎年アラブ諸国を訪れ、現地の音楽家達と公演を重ねつつアラビア語、イスラム教の勉強中。エジプト人タブラ奏者Amir Imam, Hanny Morgan、Nigm Nabil, トルコ人奏者Suat Borazanに師事。日本の伝統芸能である能楽と小鼓を宝生流・今井尋也氏に師事。タブラユニット「Arbaa Tabbaliin」「Tabla kwaiesa」、アラブ音楽ユニット「セントヒトヨ」「Voice of the Nile club」などに所属。
アラブリズム&ダルブッカレッスン アブダッラー 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。