ロックや民謡やアニソンなど弾きたい曲から始めてみませんか? 和楽器は難しい? →難しいですが、 コツを掴むと個性で様々な表現が可能な面白い楽器です。 生徒さんは小学生は3年生から、親子で、お友達と、6才〜70代の方が参加しています♪ 思い立ったが吉日。 厳しい師弟関係やチケットノルマは無く、津軽三味線に興味があり弾いてみたい触れてみたいという好奇心があれば手軽に始められる教室です。 ▶︎教室開催日 2023年 5/13、20、27 6/3 ※30分の三味線体験受付中(下記) ※親子参加歓迎! ◆板橋教室は毎週開催 【板橋教室】東上線「中板橋」徒歩7分 毎週火曜 18〜20時(唄有) 隔週水曜 18〜21時 第2-4土日曜 9〜12時 1回1h 3,500〜(場所代込み) サブスク10,300(リアル稽古+リモート2回) 楽器レンタル有り ※月単位のレンタル三味線もご用意してます。 ※ paypay対応 ◆‼️ 三味線生ライブ付き!三味線体験‼️ 会場:板橋区の集会所(中板橋駅徒歩圏内) 開催日:9時〜21時で随時受付中 参加費:2,000円(30分) (楽器レンタル代、場所代、予約金千円込み) 目の前でプロの津軽三味線の迫力を体験できる生ライブ付きです。 年齢性別問わず三味線に興味がありましたらお気軽にご参加ください。 ・三味線触ってみたい! ・どんな先生?どんな教室? ・親子で習える!(小学生もok!) ・津軽三味線の演奏を聞いてみたい! ・ソロで弾けるようになりたい! ・日々の練習方法が知りたい! ・グループ参加はお問合せください 興味がありましたらお気軽にご参加ください。 【手ぶら参加】 手ぶらででご参加の場合はオプションで楽器レンタルをお選びください。 【講師】 三味線大会優勝経験の女性講師なので女性も安心してご予約ください。ホストプロフィールもご覧ください。 【どんな事ができる?】 三味線の持ち方から始まり、撥の持ち方ができたら早速音を出してみましょう。 津軽三味線は「弾く」と言うより「叩く」技法でこれがなかなか難しいです。 音を出すのに慣れてきたらフレーズを弾いてみましょう。 津軽三味線ならではの技法がほんの5分程で弾けちゃいます! 本格的に習いたい方へは 楽器の扱い方や楽器選びなどアドバイスいたします。 ※お子様が体験される場合は保護者の同伴が必要となります。
津軽三味線 を弾いてみよう! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。