国立市後援「お金との正しい付き合い方」オンラインワークショップに参加してみませんか? (S3エスキューブ) 国立の生活知識の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


国立市後援「お金との正しい付き合い方」オンラインワークショップに参加してみませんか?(投稿ID : 133pd1)

更新2024年1月22日 13:29
作成2023年7月21日 16:10

☆ご質問,ご参加申請はLINE公式アカウントから☆ ☆国立市以外にご在住の方もご参加いただけます☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ はじめまして!「お金との正しい付き合い方」を考えるサークル "S3(エスキューブ)" です. 私たちの団体は自治体の後援をいただき,ファミリー向けにワークショップを不定期開催してきました.ご参加いただいたご家族のエピソードや,司会,佐藤の本業での体験談を交えながら,おかげさまで毎回たくさんの気づきが生まれるワークショップを続けています. お金や価値の本質ってなんだろう? 正しく付き合いたいけど,何に注意すればいいんだろう? 他のうちって,ライフイベントにどう備えてるんだろう? というテーマについて,「オンラインでもやってみよう!」ということになり,ジモティさんで告知しています.みんなで気軽にディスカッションできるセッションを目指します^^ 身近だけど奥深いお金という存在.この機会に,お子さんと一緒に考えてみませんか?参加するしないにかかわらず,気になることがあれば事前になんでもご質問ください! LINE公式アカウント: https://lin.ee/jKoq5KE ※このセッションは営利目的ではありません.営業,勧誘等を目的としたご参加はご遠慮いただいております. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・司会:佐藤 赳(ソニー生命) ・時間: 約 60 分(質疑応答含む) ・参加費: 無料 ・タブレットや PC 等でご参加ください 1対1セッションも受付中!

直接/仲介直接
地域
JR中央線(快速) - 国立駅
開催場所-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 1
0.0
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません

生活知識の教室・スクールの関連記事

国立市後援「お金との正しい付き合い方」オンライン... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
東京 人気の講座を開催中♪【一般社団法...
中央区
一般社団法人日本カルチャー協会では、 東京...
サムネイル
【オンライン】上手く言葉にできない方に...
新宿区
◯セミナー概要: ・簡潔に伝えたいのに、つ...
サムネイル
zen 禅 〜忙しい時代だからこそ自身...
中野駅
難しい事は一切しません。 姿勢を整え、呼吸...
サムネイル
Working Holiday & a...
目黒区
ワーホリブームの再来!失敗しない海外生活!!...
サムネイル
Illustrator クリエイター能...
新宿区
■資格の特徴■ 操作方法の習得だけでなく、与...
サムネイル
Working Holiday & a...
千代田区
ワーホリブームの再来!失敗しない海外生活!!...
サムネイル
【オンライン】会議・面談・プレゼンで言...
新宿区
◯セミナー概要: ・会議で「〇〇さんはどう...
サムネイル
【オンライン】やりたい仕事が見つかる!...
新宿区
◯セミナー概要 「好きなことで生きていきた...
サムネイル
熊本:人前で話すのが怖くなくなる!!6...
新宿区
◯セミナー概要: ・朝礼でのスピーチがうま...
サムネイル
【初心者OK】サーティファイ認定試験 ...
渋谷区
「知識問題」に加え、実際に関数やグラフを駆使...
サムネイル
【オンライン】落語から学ぶ!人を魅了す...
新宿区
◯セミナー概要: ・会議やプレゼンで緊張し...
サムネイル
【オンライン】コミュ力が最短でアップす...
新宿区
◯セミナー概要: ・会話で極度に緊張してし...
サムネイル
【オンライン】説得力が3倍アップする!...
新宿区
〇セミナー概要: ~全国どこからでも受...
サムネイル
【オンライン】意見が違う人とも上手く会...
新宿区
◯セミナー概要: ~全国どこからでも受...
サムネイル
PowerPoint 伝わる提案書講座...
立川市
プレゼン資料は相手に伝わるかどうかがキモ!こ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー