駒込稽古場では茶道にご興味のある方や初心者の方向けにお茶の体験会をやっています。ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。 お茶の作法を通し、実際に身体を動かすことで、日本文化の一端を体験していただく機会となれば幸いです。 一、内容 イ、「茶道」について簡単にご説明 ロ、立ち方、座り方、歩き方、お辞儀など基本動作のご説明 ハ、薄茶手前(裏千家)や道具のご説明の後、講師が主人になり参加者にお茶を入れます。次に参加者が講師のサポートにより、順番に主人になり実際にお茶を入れてみます。 二、必要なもの 洋装でも構いませんが、足袋をお持ちの方はご持参下さい。帛紗などお手前に必要なものはこちらでご用意いたします。 三、費用 稽古料 金三千五百円 抹茶とお菓子代 金五百円 四、場所 東京都文京区本駒込5-27-11 ヒルトップ本駒込201 駒込稽古場 五、その他 実施は不定期です。希望日時を個別にお問い合わせ下さい。参加人数にもよりますが二時間程度です。 六、メッセージお待ちしております。 令和四年八月吉日
お茶の体験会のご案内 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。