こども書道教室|中板橋・大山 ・ときわ台・小竹向原・千川 (seiiku) 小竹向原の書道の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


こども書道教室|中板橋・大山 ・ときわ台・小竹向原・千川(投稿ID : kxh0l)

更新2023年8月21日 23:03
作成2021年3月24日 22:11

【空き状況】 2023年8月現在、生徒様の募集を停止しております。 ウェイティングリストに登録をご希望の方は、お問合せください。 【書道研究 鑄人社】 ~美しい文字は一生の宝~ お子様に綺麗な字を書かせたいというのは親の願いです。鑄人社では綺麗な字を教えることはもちろん、芸術としての書道に取り組むことで創造的で、個性豊かな心の働きを豊かにする情操教育墨にも取り組みます。稽古場は書道家のアトリエ、8名までの少人数制で学校と同じように椅子と机で学ぶことができます。土曜日にはお子様といっしょに学べる親子コースもあります。ぜひ無料体験にお越しください。 鑄人社公式HP https://www.chujinsha.com *体験申し込み・お問合せ* chujinsha@gmail.com ・お名前 ・電話番号 ・問合せ内容 ・お子様の学年 ・コース(子供・親子) ・希望教室(板橋・新宿•六本木) ・希望日時(体験の場合) ★★★ポイント★★★ ①無料体験実施中 ②硬筆の添削指導も含みます ③月々の段級取得費用は無料 ④教室で使用する半紙代込みの料金(親子のぞく) ⑤オリジナル筆・小筆・墨汁プレゼント(総額3,000円以上) ●所在地 東京都板橋区大谷口上町74-1 ≪電車≫ 有楽町線・副都心線[小竹向原・千川] 徒歩13分 東武東上線 [大山・中板橋]下車 徒歩15分 ≪バス≫ 国際興業バスが[赤羽/池袋]から運行しています。 「日本大学医学部付属板橋病院」下車 徒歩4分 ・お車の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。 ●対象 小学1年~中学3年 親子(保護者1名+お子様) ●日時  【こどもの部-月3回】 火曜日・・・1回60分 [16 時20分 ~ 17 時20分] [17 時20分 ~ 18 時20分] 【親子-月2回】 土曜日・・・1回90分 [14 時30分 ~ 16 時00分] [16 時00分 ~ 17 時30分] [17 時30分 ~ 19 時00分] ●費用 入会金 5,000円(筆・小筆・墨汁付) 月会費 5,000円(こども) 月会費 8,000円(親子) *こどもの部では教室で使用する半紙、段級取得の費用が含まれています。年に2回昇段試験があります。(1回500円) ●稽古予定 公式HPからご確認ください。 ●指導者 山本青郁(せいいく) [書歴] 日展作家 読売書法会理事 謙慎書道会常任理事・審査員 群鵞書道院師範・一科審査員 日本の書展招待作家 書道研究鑄人社主宰 ●指導方針 ①「挨拶から礼儀」を身につけ、真剣に取り組むなかで「集中力」を養います。 ②正しく書く「習字」だけでなく、個性を生かす「書道」にも取り組み芸術性を育みます。 ③学校の課題(硬筆展、書初め)も対応。長期休みの課題も教室内で指導します。 ④少人数制で目の行き届いた指導をします。 ⑤ひら仮名から硬筆の指導もします。 ⑥アシスタントに任せず、主宰の青郁が直接指導します。 【感染症対策について】 当教室では新型コロナウイルス対策として、次の点を徹底して万全の体制で運営してまいりますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 ・少人数制の指導を実施。 ・手指消毒のための消毒液を設置。 ・定期的に換気を実施。 ・机やドアノブなどの消毒を徹底。 ・先生、生徒のマスク着用義務。

直接/仲介直接
地域
板橋区 - 大谷口上町
東京メトロ有楽町線 - 小竹向原駅
開催場所東京都板橋区大谷口上町74-1

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 5
0.0
電話番号
認証とは
書道研究鑄人社主宰/書家・書道家/東京 新宿・六本木・板橋(小竹向原)で書道教室を運営してい...

書道(日本文化)の教室・スクールの関連記事

こども書道教室|中板橋・大山 ・ときわ台・小竹向... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
時縁(JIENN)殺陣教室(松田流)
新大久保駅
本格的に殺陣を身に着けたいと思う方、俳優、女...
サムネイル
江東区の皆様筆ペン実用書道「お名前を1...
江東区
江東区の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回...
サムネイル
台東区の皆様筆ペン実用書道「お名前を1...
台東区
台東区の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回...
サムネイル
大田区の皆様筆ペン実用書道「お名前を1...
大田区
大田区の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回...
サムネイル
茶道初心者体験レッスン 茶道教室をお探...
新宿区
茶道が初めての方に茶道の魅力をお伝えいたしま...
サムネイル
北区の皆様筆ペン実用書道「お名前を10...
北区
北区の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回無...
サムネイル
Indigo Ai Labo! 藍染...
世田谷区
**********************...
サムネイル
世田谷区の皆様筆ペン実用書道「お名前を...
世田谷区
世田谷区の皆様筆ペンでの実用書道です。 今...
サムネイル
初心者向け♪ 茶道教室@文京区千石
千石駅
初心者向け♪ 茶道教室@文京区千石    ...
サムネイル
二十四節気基本コース/プラチナコース ...
港区
本講座では、プロが監修した当スクールオリジナ...
サムネイル
招き猫の文化史 【一般社団法人日本カル...
中央区
◆講座紹介 サハラ砂漠のオアシスにいたヤマ...
サムネイル
招き猫の文化史 資格講座 【一般社団法...
中央区
◆講座紹介 ・受講資格 「招き猫の文化史 ...
サムネイル
藍染め教室! 動画/オンライン! 藍染...
世田谷区
年に数回開催しているスクモ教室をオンライン/...
サムネイル
東北からの山菜たちも集結!日本一の山菜...
文京区
******************** ...
サムネイル
日本文化を学び着物の着付から習えて初心...
中野区
着付けから丁寧に学ぶ!本格的なひのき張りの舞...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー