養和会とは、裏干家お家元 坐忘斎宗匠の伯母にあたる、今日庵的伝名誉教授 塩月宗芯(塩月弥栄子)が主宰する茶道の会です。 名の由来は、塩月の母である、裏千家十四代家元無限斎碩叟(淡々斉)夫人の故 千嘉代子により、「和を養う会」となるように、1958年に名づけられました。 茶道教室「塩月弥栄子の茶室」は、養和会の活動拠点として、地下鉄表参道駅から徒歩数分という高い利便性の場所に構え、30年以上の間、茶の湯のこころを伝承してまいりました。 養和会はこれからも、塩月宗芯とその息女である五藤宗紫を中心に、より多くの人々に日本の伝統を伝え、憩いと研鑽の空間を提供していきます。 詳しくは、弊会ウェブサイト http://www.youwa-kai.com をご覧ください。 「その道に入らんと思う心こそ我が身ながらの師匠なりけり」(利休百首より)
裏千家茶道教室 養和会 塩月弥栄子の茶室 無料体... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。