渋谷区・都度参加OK!習字教室参加者募集 (のぼる) 代々木八幡の書道の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

渋谷区・都度参加OK!習字教室参加者募集(投稿ID : 18mpqw)

更新2024年10月30日 15:03
作成2024年2月27日 12:56

年中さん〜大人まで、楽しくお稽古しております♪ 毛筆・硬筆(えんぴつ・ボールペンなど)の正しく、 美しい文字の書き方を基礎から丁寧な指導が受けられます。 文字を覚えはじめたばかりのお子様はもちろん、 大人の方の趣味としていかがでしょうか。 日常の字が上手くなりたい方、お仕事で手書きが多い方、 段や師範の資格取得を目的とされる方など、 希望するレベルや目的に添った課題で通っていただけます。 子どもから大人まで、初心者の方でも安心して学べる環境です。 足腰が不安な方も安心、椅子でのお稽古です。 📅お稽古日    第一・第二土曜日 13時半〜15時半(最終入室15時) (11月) 2日、9日 (12月) 7日、14日 🏫場所 渋谷区・代々木八幡高架下施設 👪対象 年中〜 ※未就学児には保護者の参加が必要です。 👛参加費(都度払い) 上富わくわくクラブ会員/200円 ビジター/600円 中学生以下/200円 🖌️持ち物 お道具は使い慣れたものをお待ちください。 数に限りがありますが、貸し出し用もご用意があります。 ◎礼儀正しく落ち着きのある子に ◎美文字は心の現れ ◎ゆとりの時間 ◎趣味を持ちたい ◎褒めて育てる楽しいお稽古   お気軽にお問い合わせください^_^

直接/仲介直接
地域
渋谷区 - 富ヶ谷
小田急小田原線(小田急線) - 代々木八幡駅
開催場所-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 58
5.0(45)
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません
良い
ライナ

ありがとございます。またお伺いさせて頂きます。

良い
kbys

ありがとうございます😊

書道(日本文化)の教室・スクールの関連記事

渋谷区・都度参加OK!習字教室参加者募集 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【筆ペンで描く】5月21日【水】浅草、...
東京都 田原町...
己書【おのれしょ】をご紹介しています。 筆ペ...
サムネイル
竹細工籠教室体験 2025 次回6月1...
東京都 渋谷区...
**********************...
サムネイル
「まずい」と言える茶道教室 素直な気持...
東京都 文京区...
日本でここだけの素直な気持ちで話せる茶道体験...
サムネイル
Indigo Ai Labo!!藍染&...
東京都 世田谷...
スクモ&藍染&藍建てコンプリート体験教室1d...
サムネイル
無料体験 初心者の方に!まずは安心・納...
東京都 江戸川...
着付けを習いたい!と考えている方も・・いきな...
サムネイル
金山剣術稽古会ご入会についてのお知らせ...
東京都 戸越公...
金山剣術稽古会は、剣術、杖術、抜刀術、体術な...
サムネイル
6月スケジュール公開【手ぶらお習字♫初...
東京都 池袋駅...
ご覧いただきありがとうございます✨ きよみ...
サムネイル
保育園児の習い事にぴったり!小学校の入...
東京都 渋谷駅...
保育園、幼稚園に通いながら、えんぴつのお稽古...
サムネイル
【小中学生向け】硬筆オンラインレッスン...
東京都 八丁堀...
インタビュー記事 https://study...
サムネイル
日本文化を学び着物の着付から習えて初心...
東京都 中野区...
着付けから丁寧に学ぶ!本格的なひのき張りの舞...
サムネイル
無料体験 初心者の方に!まずは安心・納...
東京都 江戸川...
着付けを習いたい!と考えている方も・・いきな...
サムネイル
日本文化を学び着物の着付から習えて初心...
東京都 中野区...
着付けから丁寧に学ぶ!本格的なひのき張りの舞...
サムネイル
あなただけの百人一首を書いてみませんか...
東京都 荒川区...
日本ならではの文化に、改めて触れてみませんか...
サムネイル
【出張】自宅でマンツーマン!包丁使いの...
東京都 台東区...
《出張レッスン フリーコース【1回】単発》 ...
サムネイル
あなただけの百人一首を書いてみませんか...
東京都 荒川区...
日本ならではの文化に、改めて触れてみませんか...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー