東京羽村市をベースに活動している英語のスピーチサークル、West Tokyo Hamura Toastmastersクラブです。世界的な組織Toastmasters Internationalの1支部として、会員相互の協力英語でのコミュニケーションとリーダーシップを学んでいます。 定例会は毎月第一第三土曜日の午後に羽村市生涯学習センターゆとろぎにて開催しています。途中休憩をはさんで2時間程度の会で、準備スピーチ、論評スピーチ、とっさのスピーチなど様々なスピーチが楽しめます。入会金は3,000円、会費は1,800円/月(6か月毎払い)です。 今後の開催予定です。 6/21(土)14:00-16:00 7/5(土)14:00-16:00 無料の見学は3回まで可能です。是非見学いただき、活動の様子をご覧ください 見学ご希望の方のご連絡をお待ちしております!!! --前回の3/1定例会の模様です--- Regular Meeting on June 7th, 2025 いよいよ梅雨入り間近ですね! 本日のジョークセッションではTM NさんがJoke Masterとして、「6月の花嫁」をテーマにしたジョークを一人二役で演じてくれました。 眼鏡を外していた夫に「若い頃のようにかっこいいわね」と伝える妻に対して、「君も出会った頃のように若くて美しく見えるよ」と返す夫。 ・・・もう一度言います、“眼鏡を外していた”夫が言ったのです。ジョークセッションが怖い話になったような気がしてなりません笑。 準備スピーチはTM HさんとTM Tさんの二名。 TM Hさんは、以前住んでいたアメリカの美味しい食べ物を紹介してくださいました。 クリームチーズを挟んだベーグルやシーフード、ステーキ、サラダバーがあるとても満足度が高そうなレストランの紹介、メキシコ料理のケサディーヤや日本の太巻き寿司からは想像できない「ドラゴン」や「レインボー」などが名前に付いた寿司ロール。そして11月の感謝祭によく食べられる七面鳥の丸焼きやピーカンナッツパイ。スピーチを聴いている間に皆さん「食べてみたいな・・・」と何回も思われたのでは?料理の写真付きで食欲がそそられましたね! 入会されてから1年ほど経つTM Tさんは今回7回目のスピーチとのこと。 入会してから「人前でスピーチをするスキル以外にもたくさんのメリットや学びなど得るものがたくさんあった」とアドバイスされた内容もスピーチに盛り込まれていました。 「最初は心臓がバクバクするほど緊張して話す内容を忘れてしまいそうだったけれど、今は心地よい緊張感でスピーチをすることができている」「それは皆さんのスピーチを通して皆さんの生い立ちや経歴を知ることができたから」と話されていました。聴いている側もTM Tさんのゆったりとした雰囲気を感じることができ、「継続は力なり」ということを実感させられたスピーチでした。 次回の例会は2025年6月21日(土)、羽村市「ゆとろぎ」にて14時開始です。 興味のある方はお気軽にお問合せください。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | JR青梅線 - 羽村駅 |
開催場所 | - |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
■羽村市の英語スピーチサークル■ 6/21、7/... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。