HIPHOPダンスレッスン開講中です! 「基礎から一つ一つ丁寧に行ない、だれ一人置いていかない」をコンセプトにレッスンします。 またHIPHOPだけでなく多様なジャンルが踊れるようレッスンを進めます。 (詳細下部、ご興味持たれた方はご覧下さい) 楽しくダンスを学んでみませんか? ⚫︎これからダンスを習いたい方 基礎となるリズム取り・動き・技の数々をしっか りやるので着実に上達できます。 最初の一歩は勇気がいると思いますが、始めたら楽しく続けられると思います。 ⚫︎ついていけるか不安な方 習う方の立場に立ってあたたかくレッスンします。 一人一人しっかり見てアドバイスするので、できないまま時間が過ぎていくなんてことはありません。 ⚫︎お子さんに習わせたい保護者の方 音楽に合わせ全身を動かして表現するので、身体が鍛えられ、心も開放的になり元気になります。様々な音楽に触れ芸術性や感性も磨かれます。 ご興味ある方は「問い合わせ」からご連絡ください。 体験レッスン(1時間)無料受付中です! レッスン料金 … 個人レッスン1時間 3000円(平日17時まで)または3600円(平日17時以降と土日祝) 集団レッスン1時間 2300円 曜日時間はご希望にそえるよう調整致します。 ただご希望にそえない事があります事もご了承ください。 (現在、生徒数が少ないので曜日時間固定で開講していません) 近所でレッスンしてほしい等の出張レッスンも伺える範囲で受け付けています。 ご希望の場合はぜひご相談下さい。 キッズから大人の方までダンスを習いたい気持ちにお応えします! (現在、生徒さんのリクエストで振りを行なっています。最近は HANA “Drop” “ROSE” 、NiziU “Make You Happy”、少女時代 “GENIE”、サザンオールスターズ “ホテルパシフィック” 、AKB48 “恋するフォーチュンクッキー” 、DA PUMP “Oh! MY Precious” を行なっています。やりたい振りがあればリクエスト下さい) <講師略歴> 講師名 George Hiratsuka(平塚ジョウジ) ダンスパフォーマー。Janet Jacksonに強い影響を受け、HIPHOPを元にした独自のスタイルでパフォーマンスを行う。現在も研鑽を積みつつ、ダンススタイル研究、振付、表現活動を行う。 https://m.youtube.com/watch?v=XojJfV538N8 1998年〜 HIPHOPダンスを始める。 2008年〜 BOBBY氏(元ZOOでEXILEの師匠)に師事。 2013〜2015年 芸能事務所所属。ダンス&ボーカルグループを企画、実施。 2016年〜 ダンス&ボーカルグループ活動を行う。 2017年 芸能事務所にて女性歌手と男性アイドルのバックダンサーを行う。 2018年〜 地下アイドル女性グループのダンスサポートを行う。 ナユタス飯田橋校・五反田校ダンス講師・PebyCollegeキッズダンス講師 ジャンル HIPHOP/JAZZHIPHOP/FREESTYLE/SOUL/JPOP/KPOP/アイドル アメブロ https://ameblo.jp/georgehiratsuka/ レッスン概要 「HIPHOPダンスを楽しく学んでみませんか」 1 HIPHOPダンスはどういうものか (1)様々な曲のダンスに取り入れられている HIPHOPダンスは90年代初頭にアメリカの黒人達の中で生まれ、その後世界的に広がり、いまや非常に多くの曲のダンスにその動きやエッセンスが入っています(日本でも同様に、女性アイドルの振付にもHIPHOPダンスの要素が見られます)。 リズム&バウンス(音楽のリズムに合わせてアップダウンの弾みを加える)を基本要素として自由な表現で踊るダンスで、様々なスタイルを取り入れた多彩な表現、多様な進化を遂げつつあるダンスでもあります。 (2)最近のJ-POPのダンスも踊れるようになる 最近のJ-POPのダンスはHIPHOPの他にJAZZ、K-POPといったジャンルの要素が入っていますが、基本的にはHIPHOPダンスが出来れば踊れるようになります。 ただ他ジャンル特有の動きもあるのでそれもレッスンでカバーし、多様なジャンルが踊れる力を養いたいと思います。 2 このHIPHOPダンス教室の3つの特徴 (1)基礎の徹底で必ず上達 基本を大切にしなければ本物の実力は身につかないという考えから、この教室では基本と体幹(身体の内側から動かす)を大切にしてレッスンを行なっていきます。 皆さんのペースに合わせて丁寧に基本の動き、リズムトレーニング、技の数々を行いますので、一つ一つやっていけば必ず上達します。 また、本当に上手くなるには体幹から身体を動かす必要があり、レッスンを通してそのコツや習得方法をお伝えしていきます。 「身体を内側から動かす」方法を習得すると動きのキレや柔軟性が高まり、運動能力自体が上がります。 (2)だれ一人おいていかない 少人数制で一人一人しっかり見てレッスンしていきます。 できない時でも私の経験上なぜできないか分かりますので、どうすればできるかという解決策をお伝えして皆さんの不安を解消したいと思います。 できない状態でおいていったり、無理に進めて不安にさせる事はしませんので安心してご受講下さい。 習う方の立場に立ってあたたかく指導し、皆さん一人一人が上達できるレッスンを行っていきます。 (3)気軽に楽しく学べる 上達に最も必要な要素が「楽しむこと」だと思います。 好きなことを楽しむことでいつの間にか上達しています。また楽しくなければ習いごとは長続きはしないものです。 そういった事からこの教室では、気軽に参加できて楽しく学べる場づくりを心がけていきます。 皆さんが楽しめるよう曲や振りのリクエストを受け付けたり、流行りの振りを行うなどしてレッスンを行いたいと思います。 また、質問も気軽にできるよう対応していますので、わからない事はいつでもたずねてみて下さい。 3 この教室で将来どういう事が実現できるか (1) ダンスが楽しくなる 基礎を徹底して進めていくので、ダンスが上達し、自分でもできるようになった実感が湧いてきます。 上達すればダンスはますます楽しくなります。 また音楽に合わせて自由に踊れるようになり、踊る楽しさが自然と身につきます。 (2) 健康的な心と身体をつくる 全身を動かしたくさん汗をかくので体脂肪が減るとともに全身の筋肉がつく、というダイエット効果があります。 また、身体のバランス感覚が良くなり自然と姿勢が良くなります。 そして音楽に合わせて身体を動かす事で、心が軽くなったり開放的な気分になり、明るく活動的な心持ちになります。 (3) 様々なダンスに対応できる力が身につく HIPHOP は表現のあり方が幅広く、難しい技も数多くあります。 それらの習得はダンス自体のレベルを上げ、他ジャンルの様々なダンスにも応用できます。 そして基礎をしっかり習得する事でJAZZ、JAZZHIPHOP、J-POPやアイドル系ダンスといった様々なジャンルが踊れる力やプロになるために必要な力が身につくと考えています。 (4) ダンスの表現者になる 音楽をきいて自然と動きや振りが思い浮かぶようになる事もこの教室の目標の一つです。 そのためには様々な動き、技、振付を繰り返して行う「やり込み」が必要です。 レッスンを通してそれらの取り組みを着実に行い、皆さん独自のダンスの表現ができるようになって頂きたいと考えています。 (5) 将来プロとして活躍できる基礎力が身につく 私は二十年以上ダンスに取り組んできましたが、しっかりとした基礎力がプロとしていかに大切であったかを実感しています。 基礎を徹底して学ぶことは、間違いなく皆さんのダンスに生きてくる内容だと思います。 4 さいごに ダンスを楽しみたい、趣味や健康のために習いたい、プロになりたいなどの皆さまのご要望に対し、どの方にも熱心にレッスンさせて頂きます。 私にもこれまでの人生で非常な困難が数多くありましたが、音楽とダンスがそんな私を何度も救ってくれました。 皆様におかれましてもダンスとの出会いが美しく、素晴らしいものでありますようにと願っております。
HIPHOPダンスを楽しく学んでみませんか?(キ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。