お花茶屋駅より徒歩8分、 宮大工の建てた純和風建築、 お花茶屋森谷邸(https://moriyatei.tokyo/)にて 陶芸体験会を開催します❗ 教室は作業に適した別館にて行いますが、 2日目には普段開放されていない本館のご見学も可能です。 古き良き佇まいの森谷邸で、陶芸体験はいかがですか?✨ ◆◆陶芸体験会について◆◆ 成形から絵付けまで、すべての工程を体験できる本格的な陶芸です!(成形 ▶ 削り ▶ 素焼き ▶ 絵付・施釉 ▶ 本焼き) 初めてでも大丈夫👌東京藝術大学大学院出身の講師が丁寧にご説明します♪おひとりさまから、カップル、お友達やご家族連れなど、お気軽にご参加ください🎶 この機会に、世界に一つだけの器を作ってみませんか❓❓ ◆◆作業内容と日程◆◆ ※Aコース・Bコースの2日程からお選びいただけます 【Aコース】 ○1日目(11/3・水曜) 10:00〜13:00 成形:湯呑みの形を作ります 14:30〜16:00 削り:湯呑みの底を削り、高台を作ります 〜素焼き〜 ○2日目(11/17・水曜) 10:00〜12:30 絵付・施釉:絵具で絵付し、釉薬をかけます ※午後に森谷邸本館の見学が可能です 〜本焼き〜 【Bコース】 ○1日目(11/10・水曜) 10:00〜13:00 成形:湯呑みの形を作ります 14:30〜16:00 削り:湯呑みの底を削り、高台を作ります 〜素焼き〜 ○2日目(11/17・水曜) 13:30〜16:00 絵付・施釉:絵具で絵付し、釉薬をかけます ※午前に森谷邸本館の見学が可能です 〜本焼き〜 ◆◆受講料◆◆ 9,000円(税込) 今回は初開講のため、湯呑みを限定していますが、 今後はリクエストに応じて制作内容や釉薬などを増やす予定です❗ご希望やご要望などをお聞かせ下さい。 ◆◆講師◆◆ 野口 彩香 東京藝術大学大学院修了(2014) 2015年より埼玉の小さな工房で焼き物を制作。陶・磁、それぞれの良さを生かした作品作りを目指しています。 ◆◆補足・注意事項◆◆ ※当日は汚れても良い服装でお越し下さい。 (エプロンなど持参でも可能) ※受講中はマスクの着用をお願いいたします。 ※1クラス5名程度の少人数での開催となります。 ※昼食時は外出可能です。別館2階もご利用いただけます。 ◆◆お申し込み・お問い合わせ◆◆ ○お申し込みフォーム https://tol-app.jp/s/moriyatei-tougei 10月25日までにこちらのお申込みフォームにてご予約下さい。 ※料金は参加当日のお支払いになります。(現金・各種カード可) ○メールでのご予約 ※参加者氏名・電話番号・ご希望の時間帯をご記入ください。 info@aya-ceramics.com Tel:080-7747-6867(担当:藤原) その他、ご不明な点、ご質問などございましたら お気兼ねなくお問い合わせください。😊
【お花茶屋・陶芸体験会開催❗】11月(全2回)全... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。