今年も子どもたちの夏休みが始まりましたね。 夏休みはどうしてもテレビゲームやスマホゲームの時間が長くなってしまう。。。と感じている保護者の皆様も多いことと思います。 ボードゲームは楽しみながら学べる要素があり、なにより目の前のお友達や家族との対話を楽しみながらできるのが魅力です。 親子のコミュニケーションのきっかけにボードゲームをしに来ませんか? 今回は『まちづくりゲームカタログ」の著者でご自身もボードゲームを作っていらっしゃる安藤哲也さんをゲストにお迎えして、楽しいボードゲーム体験、そしてゲームを通した気づきから自分がゲームを作るとしたら?という、ゲーム作りのヒントも教えてもらえますよ。 ★当日の流れとタイムスケジュール ・ボードゲームレクチャー(約40分) ・ボードゲーム体験(約40分)どんなルールや遊び方があるのかな? ・まちづくりのゲームの種を考えるワークショップ(約30分)もし自分がボードゲームを作るとしたら?どんなゲームができるか考えてみよう ★こんな方を対象としています ・世田谷区在住の小学生、中学生(親子参加可) ・ボードゲームで遊んでみたい方 ・ボードゲームについて知りたい方 ・親子のコミュニケーションツールとして遊んでみたい方 ・ボードゲーム作りに興味のある方 ★お申込み方法 ・ご参加には事前のお申し込みが必要です。以下よりお申込み登録をお願いします。 https://forms.gle/8c5t6TcvTpp9r3Km6 ・定員(20名)に達し次第、受付を終了いたします。 ・小学校低学年のお子様はなるべく親子での参加を推奨します。
【親子参加可 世田谷区小中学生対象 無料講座】楽... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。