11月の1day lesson☆ 12月のクリスマスに向けて「聖夜のせっけん」 ミルラ、フランキンセンス精油を配合した聖夜のせっけんを作ります。 イエスキリスト誕生のお祝いに贈られたのが 『黄金・ミルラ・フランキンセンス』 イエス・キリスト誕生物語のくだりに その馬屋での誕生の時、東方の三賢人(博士)が母マリアの傍らにいる幼子にひれ伏して黄金・ミルラ・フランキンセンスを捧げたとされています。 黄金は「現世の王の象徴」ミルラは「偉大な医者の象徴」フランキンセンスは「偉大な預言者の象徴」を意味したとされ、救世主の降臨のお祝いにふさわしい貢ぎ物です。 アロマクラフトは「あずきのクレンジングクリーム」 あずきに含まれるサポニンが、毛穴汚れをすっきりさせてくれます。 ほんのりあずきの香りがして、パウダーのつぶつぶ感はスクラブを感じさせます。 オイルはお肌をしっとりさせてくれます。 リクエスト講座HP(Workshop info)の中からお好きなせっけんをお選びください) 注意:★ 印は準備のため2週間前までにお申し込みください。 プラスワン:オレンジポマンダー(ご希望の方のみ) 欧米ではクリスマスが近くなると家族でオレンジポマンダーを手作りして、幸せを呼ぶ香りのお守りとして親しい人にプレゼントするそうです。 生のオレンジにクローブを挿して、スパイスパウダーをまぶして乾かす「オレンジポマンダー」を作ります。 中世のヨーロッパで疫病除けや魔除けとして作られたポマンダーは、今では幸運を招く伝説の香りとして珍重されています。 11月の 1day lesson ■ 内容:「聖夜のせっけん」 アロマクラフト:「あずきのクレンジングクリーム」 プラスワン(ご希望の方):「オレンジポマンダー」 ■ 日時 11月14日(月)午後 定員2名~4名 11月16日(水)午前 定員2名~ 午後 定員2名~4名 11月18日(金)午後 定員2名~4名 11月28日(月)午後 定員2名~4名 11月30日(水)午後 定員2名~4名 午後 14時00 分より16時00分 ※午前中のレッスンをご希望の方は下記の時間で対応いたしますので申込みの時ご相談ください。 午前 10時30分より12時30分 ■ 費用 :4000円 テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト 終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。 プラスワン:2000円 リクエスト講座 各レッスン価格(Workshop info) ■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ) http://www.mi-ya-flower.com/ ☆費用は当日現地にてお支払いください。 ☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具 ☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。 ※「kurasilabo」の教室で作る石けん 苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。 ※キャンセルについて 材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。 2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。 ※原材料について こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。
立川市 お肌にやさしい手作り石けん教室 11月の... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。