講師考案のアイデアを取り入れた伝承の技法で、美しい色柄の「友禅和紙」から立体的なビーズを作り、洋服にも合わせやすいアクセサリーに仕立てます。 日本の伝統文化である「和紙」の美しさや質感を感じながら、イヤリングやピアス、ネックレスなど、作っていきましょう。 アクセサリー作り初心者の方にも取り組みやすいように、最小限のアクセサリー工具で作れるデザインを選んでいます。初めての方もお気軽に参加いただけます。 希望者には全6回修了のコース受講も可能です。ご希望により作品販売可能な資格認定が取得できます(別途認定料が必要) ◆会場:よみうりカルチャー荻窪 東京都杉並区上荻1-7-1 荻窪駅ビル「ルミネ」6階 03-3392-8891 ◆講座日程:原則第一木曜13:00~15:00 ※1月のみ変則日程で、1/23(木)となります ◆受講料: 6か月 6回 税込22,440円※入会が必要です +維持費2,310円+各回材料費(500~2,000円→和紙用ニスなどの消耗品も含んだ金額です) …受講修了後に作品販売をしたい方は、<販売認定>を取得していただくことが可能です。(別途認定料が必要です) ◆作れるもの: 1回目イヤーアクセサリー(1枚目の大きい丸皿左と3枚目) 2回目ラリエットネックレス(1枚目の大きい丸皿中央) 3回目ブローチ(5枚目) 4回目イヤーアクセサリー(1枚目の大きい丸皿右) 5回目ブレスレット(1枚目の小さい丸皿) 6回目参加の皆様で考えましょう 色々な大きさの和紙ビーズを作りながら、アクセサリーに仕立てていきます。 ◆お道具等持ち物:平ヤットコ2本を使用しますので、お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は、こちらで用意するものをご使用いただけます。 ◆お申込み方法: よみうりカルチャー荻窪のサイトよりお申込みいただけます。 https://www.ync.ne.jp/ogikubo/kouza/202410-12412410.htm アメブロ:https://ameblo.jp/wasui/ Instagram:https://www.instagram.com/origamiwasui/ お問合せ用e-mail:wasui.info@gmail.com (営業メールはご遠慮ください)
友禅和紙のジュエリー「和紙で作るビーズのアクセサ... 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。