オフィスビル、ホテル、商業施設、病院、物流センターなど、 各種建築物における給排水・空調設備工事の新設、保守、 改修工事を担当して。工事の見積もり・工事の工程管理・ 資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、 現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。 ゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当して いただきます。 物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、あなたの キャリアに応じた工事に携わりながら、ステップアップできます。 入社2~3年は、社内のルールや関電工の仕事のスタイルを 学んでいただく期間と考えています。 じっくり腰を落ち着けて仕事に取り組んでください。 (給与) 基本給:250,000円~500,000円 年収:5,500,000円~8,000,000円 賞与:年2回(6月・12月) (みなし残業) なし (時間) 8:30~17:30 実働:8時間 休憩:1時間 (資格) 高卒以上 以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・2級管工事施工管理技士 ・1級管工事施工管理技士補 上記いずれかの資格をお持ちで下記の経験のある方 ・給排水・空調設備工事の施工管理経験者 ・1級管工事施工管理技士(監理技術者) 受験資格保有 ・給排水・空調設備工事の現場代理人経験のある方 (試用期間) あり:6ヶ月 ※試用期間中の賞与・家族手当はありません。 また、退職金制度のうち試用期間中に適用になるのは 一部のみとなります。 (応募人数) 50名 (休日) 完全週休二日制(土日祝) 年間休日128日 年末年始休暇 特別休暇(結婚休暇・忌引休暇・出産休暇・配偶者出産休) 産休・育休休暇 リフレッシュ休暇 介護休暇 有給休暇 GW休暇 夏季休暇 慶弔休暇 メーデー 創立記念日 功労休暇 子の看護休暇 介護休暇 り災休暇 隔離休暇 公務休暇 ボランティア休暇 ライフサポート休暇 (待遇・福利厚生) ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 資格手当 退職金制度 資格取得制度 社宅・寮 家族手当 交通費支給 健康診断 持ち株制度 役職手当 役付き手当 時間外手当 資格取得祝い金(1万円~数十万円) 財形貯蓄 研修制度「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修・資格取得制度、教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、習得祝金の支給でバックアップしています。
賞与・昇給あり/福利厚生充実/完全週休二日制/手... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。