放課後等デイサービスの指導員(介護士)として、発達に課題を抱える児童に対する療育とそれに付随する業務をお任せします。 ※1日の施設定員10名です。支援するスタッフは6~8名ですので、1:1の担当制ではなく、全体を見ながら支援していただきます。 また、当施設では、仕事と家庭の両立をサポートするため、時短勤務制度を設けています。 4歳までの育児や介護をされている方は、週30時間、 その他の理由で時短勤務を希望される方は、週32時間での時短勤務が可能です。 この制度を通じて、スタッフが安心して働ける環境を整えています。 (仕事内容) -------------------------------------- ・活動の計画と実施 日々の活動で何を行うか立案していただきます。 季節のイベントや地域のお祭りに参加するなど、様々なことにチャレンジしていただきます。 夏休みや冬休み、春休みなどの長期休暇期間は昼食提供をしたり、手作りのおやつを作ることもあります。 児童の特性を理解し、業務に慣れてきたら保育士としてどのような支援を活動に盛り込めるか提案していただきます。 ・送迎 運転手または添乗員として学校や各家庭への送迎業務を行っていただきます。運転エリアは主に北区、板橋区、文京区、豊島区です。 まずは添乗員で道を徐々に覚えたり、午前中に運転の練習をしていただきます。運転に慣れてきたらスタッフを乗せて運転、最終的には利用児童を乗せて運転していただきます。 ・児童の様子などの記録などの事務 日々の利用児童の活動の様子などを記録していただきます。記録をつけて終わりではなく、「今日この子はどうして○○したんだろう」と反省会を行い、次回はこういうふうに支援してみようなど、次の支援にいかしています。 ・個別支援計画の提案 6か月に1度、利用児童それぞれに個別支援計画を作成します。作成するのは児童発達支援管理責任者ですが、日々の利用児童の様子やそこから見えてくる課題などを考えたり情報共有することはスタッフ全員の役割です。 ・食事、排泄介助 食事や排泄にフォローが必要な児童には介助をお願いしています。最初はフォローが比較的易しい児童についていただきます。 ・現金出納 おやつの購入や駐車場の利用などで発生する小口現金の管理をお願いします。 ・施設での会議 毎月実施するミーティングに参加し、事業所の課題や対策について話し合ったり、長期休暇期間中の支援の振り返りなどを行います。 -------------------------------------- <1日の勤務の流れ(例)> 10:30~ 出勤後、メールチェックや療育準備、会議など 12:00~ 昼休憩 13:00~ メールチェック、療育準備など 13:30~ 学校へお迎え 14:30~ 療育 17:30~ 自宅へ送迎(運転または添乗) または 事業所掃除や翌日準備、記録 19:30~ 退勤
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 児童相談員 |
地域 | 北区 - 滝野川 都営三田線 - 新板橋駅 |
給与 | 月収280,000円 ・処遇改善手当 92,000円 ・住宅手当 20,000円 ・固定残業代20,290円(月10時間分、超過分別途支給)・試用期間6カ月:月給26万5千円(処遇改善手当77000円) |
勤務時間 | 【1】10:30~19:30 【2】09:00~18:00 |
会社名 | 株式会社アルガ |
勤務地 | 【このこのリーフ滝野川 第1】 〒114-0023 東京都 北区 滝野川五丁目41番3号 TKビル201 通勤手段・自転車通勤可・電車 都営三田線 新板橋駅 徒歩3分 /JR埼京線 板橋駅 徒歩5分 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【経験者採用】時短勤務可!放課後等デイサービスの... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。