グッドルームでは、もっとずっと、goodな暮らし、これまでにない暮らし方や働き方を提案しています。現在は、1ヶ月単位で契約できる”賃貸とホテルのいいとこどり”な物件「goodroom residence」「goodoffice」「グッドサウナ」「goodcoffee」も展開中。今後続々と新たな拠点のオープンを予定しております。 ■goodroom residenceとは? ”賃貸とホテルのいいとこどり”な新しい住まいのカタチ。 https://lp.livingpass.goodrooms.jp/goodroomresidence 今回はそのgoodroomが運営している物件の”設計”を行うポジションのメンバーを募集しております! ※自社運営物件だけではなく、外注の案件もございます。 設計職は、会社の思想や価値観を空間として体現する「プリンシパル(象徴)」としての役割を担います。プロジェクトを推進する中で、他者を巻きこむマネジメントスキルを身につけながら、施設を利用する顧客の満足度向上に向けて顧客目線で主体的に動ける方を募集しています! 【募集ポジション】 設計職 ※設計の実務経験(内装・店舗・リノベーション等)5年以上、AUTOCADの使用経験必須 【業務概要】 現場調査から設計監理まで一貫して携わる、即戦力の設計メンバーを募集しています。 〈具体的な業務内容〉 (1)現場調査業務 施設の用途や空間条件を把握するための現地調査を実施し、寸法・設備・既存構造などの情報を収集。設計方針の判断材料となる基礎情報を整理します。 (2)与件整理・ゾーニング業務 クライアントの要望や建築条件、法規制等をもとに、設計の前提となる与件を整理。用途や動線に配慮したゾーニングを行います。 (3)資材・FFEコスト試算及び調整 使用資材や家具・設備(FFE)の選定に伴い、概算コストを算出。設計の意図とコストバランスを両立させるために調整を行います。 (4)基本設計・詳細設計業務 AUTOCADを用いた基本設計図や、施工に必要な詳細図面(平面図・展開図・造作図など)を作成。デザイン性・機能性・施工性を踏まえた設計業務を担います。 (5)資材・FFE調達業務 設計意図を反映した資材や家具・設備の選定および仕様書作成を行い、調達部門や外部業者との連携によって品質・納期を管理します。 (6)設計監理 工事期間中の現場確認などを通じて、設計通りの品質・意匠が確保されるよう監理業務を実施。 【やりがいや魅力】 ストックビジネスに関わることで、空間の運用や収益性まで見据えた経営的視点を身につけることができます。また、社内外のメンバーと連携しながら、多種多様な住宅・非住宅空間を再生し、顧客の課題を解決していくプロセスには、大きなやりがいがあります。 現場の最前線で試行錯誤を重ねながら、チームで“新たな場”をつくり、自分自身の成長を実感できる環境です。 【求めるスキル】 〈必須〉 ・設計の実務経験(内装・店舗・リノベーション等)5年以上 ・AUTOCADの使用経験 〈歓迎〉 ・1・2級建築士、PMPをお持ちの方 【こんな人と働きたい!】 ・経験を活かして職種や働き方を変えたい方 ・ストックビジネスを通した経営的視点を身につけたい方 ・顧客目線で主体的に動ける方 ・社内外のコミュニケーションを円滑に行える方 ・バックキャスト思考をお持ちの方 ・コンストラクションマネジメント等の上流工程にも関心のある方 ・顧客や社内のチームメンバーと協働してモノ作りに携わりたい方 ・課題発見力があり、それを改善する推進力をお持ちの方 建築そのものを極めるよりも、「企画・運営・顧客体験など多面的な視点でサービス向上にコミットできるジェネラリスト」を求めています。 私たち部署のメンバーは施工管理や設計、デザインなど様々な知識を持ったメンバーが集まっています。異なる領域の知見に触れられる環境だからこそ、新しい考え方や学びが得られるのも魅力のひとつです。チームメンバーを巻き込みながら、より良いものを作り上げていきましょう! 「よりよい空間とは何か」掘り下げながら、自社物件の「入居率向上・定着率向上」に向けて、ユーザーとオーナー目線から考え、主体的に動ける姿勢を持った方と働けることを楽しみにしています!
場の価値をつくる設計職を募集!より良い暮らしを作... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。