誰でもできる!!水道水が安全かどうか検査するお仕事です! 簡単なお仕事内容ですし、研修もあるので安心して始められます★ <具体的な仕事内容> 道路の下には、水道管が通っています。 水道管も劣化していくので、 サビや不純物が水の中に混ざっていないかどうか調べます。 水道管を直接見ることはできないので、 消火栓等から水を排水し検査をしていきます。 サビ等が出た場合、洗浄する作業も行います。 水道管の交換が必要な場合は、水道局に報告をします。 この検査作業は3~4名のチームで行っていきます。 大体、検査にかかる時間は3時間程度です。 <検査作業は夜間になります> 水質検査をする場合、断水が必要になるので基本は夜間に行います。 大体週2~3回程度検査を実施しています。 重いものを運ぶなどの重労働ではありません。 もちろん休憩もありますし、夜間手当もつくのでご安心ください。 <検査が無い日の動き> 基本的には、検査の準備をしています。 水道管管理図という専門的な図面を見ながら、 検査当日の段取りを決めたり、事前調査をしていきます。 また、断水のお知らせのビラを作成し、 そのエリアのお家へ配る作業もあります。 <募集要項> 経験や学歴は一切不問! 運転免許をお持ちで運転できる方であればどなたでも歓迎です。 お気軽にご応募ください♪
未経験歓迎★水質の検査スタッフ★ 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。