募集概要 職種 <建設技術総合職> 施工管理(プロジェクト管理者)・設計・CAD・建設サポート事務 <施工管理職> 施工計画に基づいて、工事を計画通りに施工するための管理業務を行います。 ※建築・土木・設備・電気と幅広い分野に関わって頂けます。 <プラントエンジニア職> 発電所や環境プラントにおける新設や増設、定期検査工事の施工管理業務。 研修制度 <基礎研修> ◎社内研修 ・ビジネスマナー ・Office(ワード・エクセル) <専門技術研修> ◎建築・土木・管工事などの建設に伴う専門技術研修 ・安全衛生 ・建築構造 ・図面の見方 ・施工管理に関する基礎知識 ・測量、積算 ・施工管理実習 ・労働安全衛生法 ・建設ツール研修(CAD、写真管理など) ★建築・土木系学科を専攻していないから不安という方… ゼロから知識・技術習得のサポートをしていきます。 将来的には建築士・施工管理技士などの資格取得もバックアップさせて頂きます。 仕事内容 <建設技術総合職> ●施工管理(プロジェクト管理者) 建設プロジェクトを計画通りに進めるための管理業務を専門に行います。 「管理」と一口に言っても 安全・品質面をまもる指揮・監督業務だけではなく、 行政機関に提出する書類作成、写真撮影、様々な企業との打合せなど お仕事は多岐にわたります。 建築・土木・電気・設備分野の4つの領域で 様々なプロジェクトにチャレンジすることができます。 ≪建築分野とは≫ビジネスビル、商業施設、学校、病院、マンション、競技場など ≪土木分野とは≫道路、橋、トンネル、線路、空港、港湾、ダムなど ≪電気・設備分野とは≫上記建築・土木分野で紹介したものの内部にある 照明、空調、水道、ネットワークなど ●プラントエンジニア職 「プラント」って何か知っていますか? 簡単に言うと「工場」のことです。 ただし、小さな町工場のようなものではなく 超・巨大生産設備というのがふさわしいでしょう。 そこで作られているものは、代表的なところだと 皆さんの生活になくてはならない電気・ガス・生活用水。 食品や化学製品、金属製品を作っているプラントもあります。 取得できる資格が多いことも特徴です。 建設業界でも最も安定している「インフラを支える施工管理」 それがプラントエンジニア 勤務地 ★勤務地限定採用あり:関東・関西・中部・中国・九州 ◆研修期間中(2週間~1ヶ月):東京・千葉・埼玉・兵庫など ※お住まいから通勤が難しい方は、研修中の宿泊先を会社負担で用意します。 ◆研修終了後:全国各地のプロジェクト先 ★U・Iターン大歓迎 (北海道・東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄) ※お住まいや希望はできる限り考慮し決定します。 勤務時間 ◆9:00~18:00<休憩1時間> ※研修後は現場により異なります。 給与・福利厚生※2020年卒業者初任給予定額 昇給 年1回 賞与 年2回 諸手当 交通費全額支給、残業手当、赴任手当、資格手当 休日休暇 週休2日制※月2回土曜出勤の可能性あり、祝日、GW、SW、 休暇(夏季、年末年始、慶弔、年次有給、出産、育児、介護) ※年間休日120日程度 保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) 福利厚生 社宅[単身]、資格取得支援、全国各地保養所の優待利用、 当社オリジナル研修あり、定期健康診断[婦人科健診含]、キャリアアドバイザー
年齢不問 施工管理経験者の力を貸してください。 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。