【全員が正社員!年間休日110日以上&有給も取りやすい!昇給・賞与・決算賞与あり!未経験からスタートした多くの社員が活躍中〇】 住宅資材を運んで現場を支える縁の下の力持ち! 全員が正社員、昇給(年1回)、業績によりますが賞与(年2回)・決算賞与もある安定した会社です。 >>現場ワークだけど、働きやすい! 有給も取りやすく、基本的に土日祝休み(月に1回土曜日に出勤あり)なので、オンとオフの切り替えがしやすいです。 残業時間も月20時間程度!残業になるような無理な案件の入れ方はしていないので、平日もプライベートを大切にできます。定着率も高く長く勤める社員が多いです。 1つでも当てはまる方は是非ご応募を! 「正社員として長く安定して働きたい」 「頑張りが評価される環境で働きたい」 「プライベートも大切にしたい」 「手に職をつけたい」 【お仕事内容】 アルミサッシの組立・配送や住宅資材の配送を行います。 配送先は、新築やリフォームの現場、取引先の倉庫などが中心です。会社から20~25km圏内がほとんどなので安心◎ 1.5tトラックなので、普通自動車免許(AT限定可)があればOK! 実際に未経験からスタートした先輩も多く、充実した研修制度や社員同士が自然に助け合う社風があるので、無理なく成長できます。 入社後1年間は、必ず先輩が同行するので安心です◎ 【年収例】 年収 450万円(入社 5年目、32歳 ) 年収 490万円(入社 7年目、36歳 ) 【アピールポイント】 ◇当社では、未経験からスタートした先輩も多いためか社員同士が助け合う社風があります。面倒見の良い先輩も多く、相談しやすい環境です。 ◇数十年と長いお付き合いのあるクライアントが中心なので、安定した仕事量があり、安心して働けます。 ◇部署異動の希望にも、柔軟に対応しています。 ◇アルミサッシの組立や配送の業務について、しっかりサポートしますので簡単な作業から始めましょう! 【先輩社員の声】 「周囲に聞きやすい環境があり、さっきわからなかっただろ?と先輩の方から教えてくれることもあります。」 「休みが土日祝日と安定していて、夜もそこまで遅くならずに帰れるので働きやすいです。」 「先輩でも後輩でも話しやすい雰囲気があります。社長とも比較的近い距離感で話しやすい環境です。」 =================== 弊社のことをもっと知りたい方は公式HPをご覧ください! https://chofuhg.co.jp/recruit/ =================== 【必要資格等】 ・学歴・職歴は不問です!<未経験・第二新卒歓迎> ・普通自動車免許(AT限定可) ※建築業界や配送業務の経験は一切不要(業種・職種未経験歓迎)。座学とOJTを通じて、基本的な業務をマスターしていきましょう。 【勤務時間・曜日】 平日 8:30-17:30(実働 8時間/休憩 1時間) ※残業は月20時間程度です。 ※月に1回、土曜日に出勤が発生します。 【休暇・休日】 \年間休日110日以上&有給も取りやすい!/ ・週休2日制(土・日) ※月に1回、土曜日に出勤が発生します。 ・祝日 ・GW ・夏季休暇 ・年末年始休暇(8日) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・創立記念日 【勤務地】 東京都調布市下石原2-60-2 ※転勤はありません。 【アクセス】 京王線調布駅より徒歩12分 【待遇・福利厚生】 \頑張りは正当に評価します◎/ ・月給24万円~30万円 ※経験・スキルを考慮の上、優遇いたします。 ・昇給:年1回(7月) ・賞与:年2回(7月・12月)※業績による ・決算賞与:年1回 ※業績による ・交通費支給(月1万5000円まで) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・扶養手当 (配偶者:月2万円/第一子:月1万5000円、第二子:月1万円、第三子:月5000円) ・役職手当 ・資格手当 ・退職金あり(勤続4年以上) ・制服貸与 ・社内分煙 ・社員旅行 【その他」 企業名:株式会社調布ハウジング ホームページURL:https://chofuhg.co.jp/recruit/ ------------------------- 【応募後のプロセス】 応募→⾯接1回→内定 必要書類:履歴書、職務経歴書 応募〜内定まで約14⽇ ⼊社⽇相談OK ------------------------- ////////////////////////////////////////// 《電話でのお問い合わせ》 042-485-0018(採用担当)まで 「ジモティーを見た」とお問い合わせください。 受付時間:平日8:30~17:30 //////////////////////////////////////////
【未経験者可】アルミサッシ・住宅資材の配送スタッ... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。