9/29(土) 国立開催 教材マスターの集いMAX2018@国立 〜カテゴリー10の活用と具体的な療育経過〜たすくグループ (投稿ID : 9phuv)

更新2018年10月8日 11:32
作成2018年9月12日 17:40
9/29(土) 国立開催 教材マスターの集いMAX2018@国立 〜カテゴリー10の活用と具体的な療育経過〜たすくグループの画像
9/29(土) 国立開催 教材マスターの集いMAX2018@国立 〜カテゴリー10の活用と具体的な療育経過〜たすくグループ - 国立市

教材マスターの集いMAX!!
〜カテゴリー10の活用と具体的な療育経過〜たすくグループ
主催 たすく株式会社

 教材マスターの集いは、家族と専門家が集う研修会です。療育の理論的位置づけに加え、家庭での実践発表報告や、具体的な実践方法をワークショップをとおして体験することに特徴があります。保護者学習会も兼ねることで、入会を検討している保護者の方や地域の教師や支援者の方にも参加しやすい設定にしました。
 2018年度も昨年度に引き続き「一貫性と継続性」をテーマに、早期から成人期までの「ライフステージを見据えた療育」を始め、学習を支える学びの力である「J☆sKeps™(7つのキーポイント)」、「脳と身体づくり」、「心を育てる」言語技術などトータル・アプローチについて深く学べる内容となっております。学習会に参加し、お子さんの理解を深めたり、情報交換をしたりすることで、家庭療育・支援の充実を図ることができます。療育の基本はお子さんの理解です。そのための理論をしっかり学んでいきます。各回テーマが異なりますので、毎回の参加をご検討ください。 
 今回は、「教材マスターの集いMAX」です。たすくは、発達障がいのある人とその家族を対象に、一貫性と継続性のある支援体制の下、独自の療育プログラムによって、豊かな生活の実現を支援する専門機関です。これまで約10年にわたり、様々な事業を進めてきました。その実践を広く報告するのが、教材マスターの集いMAXです。今回は、たすくメンバーのご家族、お二人から実践報告をいただきます。恒例のワークショップも予定しておりますので、ふるってご参加ください。


主 題 「教材マスターの集いMAX!!」
    〜カテゴリー10の活用と具体的な療育経過〜たすくグループ

日 程 平成30年 9月29日(土)
    15:00 ~ 17:00(開場 14:45)

会 場 スペースコウヨウ5F5階
   (国立市中1-15-2向陽ビルJR中央線国立駅南口から徒歩5分)

定 員 40名
    ※申込期日 9月 26日(水)
    (定員になり次第、締め切らせていただきます)

受講料 12,000円(一般--5人以上は20%オフ:12,000円、保護者半額:6,000円、学生半額:6,000円)

講 師 鳥居 麻生 <たすく東京国立 教室長>、たすくメンバー2名

申込み・問い合わせ
kunitachi@tasuc.com
042-505-9940
 
J☆sKeps™研究会 今後の予定 11/17(土)、1/12(土)、3/2(土)

開催日 2018年09月29日(土)
募集期限 2018年09月29日(土)
直接/仲介 直接
地域
国立市 -
開催場所 国立市中1-15-2向陽ビル
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 tasuc
女性
投稿: 25
電話番号
認証とは
たすくグループは発達に不安のあるお子様や、そのご家族を支援するグループです...
評価

セミナーのイベントの関連記事

9/29(土) 国立開催 教材マスターの... 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。