ゲームアプリのつくりかた(超初級編) (投稿ID : pzez)

更新2017年7月26日 20:54
作成2014年10月22日 11:14
ゲームアプリのつくりかた(超初級編)の画像

パソコンが各家庭にありスマートフォンが普及し、ゲームアプリは誰でも手軽に作れる時代になりました。
近年、「自分でも面白いゲームを作ってみたい!」と思う人が増えています。
しかし、そもそも『ゲーム』って何なんでしょう?
ゲームとゲームじゃない境界線は?

ゲームを作る環境はずいぶん整いましたが、それだけでゲームを作ることは出来ません。
野球場があるからといって野球のやり方を知らなければ、野球をすることが出来ないのと一緒で、ゲームを作るにも、まずはゲームというものを知らなければいけません。

ゲームとは何なのか、あなたは説明できるでしょうか?

この講座ではゲームを作る上でゲームの本質を理解し、ゲーム作りの基礎を把握します。

日時  :平成26年11月22日(土) 14時~16時
場所  :武蔵野プレイス 3階 スペースC
費用  :無料
定員  :30名
年齢対象:中学生以上
参加方法:応募フォームから参加応募を行ってください。
     (応募多数の場合は先着ではなく抽選となります)
応募先 : http://picos.pickle.ne.jp
講師  :星山 孝明(有限会社ぴっくる)
企画  :ぴっくるのコワーキングスペース「ぴこす」
連絡先 :TEL:0422-53-4170
EMail:picos@pickle.ne.jp

開催日 2014年11月22日(土)
募集期限 2014年11月21日(金)
直接/仲介 直接
地域
JR中央線(快速) - 武蔵境駅
開催場所 東京都武蔵野市境南町2−3−18 武蔵野プレイス 3F スペースC
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ぴこす
男性
投稿: 15
身分証
電話番号
認証とは
都内で動画や音声収録・配信スタジオを作って遊んでます。本業はゲームプログラ...
評価

ワークショップのイベントの関連記事

ゲームアプリのつくりかた(超初級編) 東京 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。