初めまして、私は現在青山学院大学に通う一年生で20歳の男です。ん?20?と思った方、そうです一浪を経て入学しました笑自分は残念ながら慶應には合格できませんでしたが、自分なりにとても努力し惜しいところまでいけたので今回は私のお話できる慶應受験対策に関して、余すところなくお伝えできればと思っています。 簡単に自身の経歴をお話しますと、埼玉の自称進学高から現役時は早慶上智のみを受験し慶應文学部のみ補欠合格で得点開示したらあと7点でした泣内訳も一応話すと、英語が120/150 日本史が73/100 小論文が50/100 の合計243点 合格最低点は250点 でした‥ 完全に小論文にやられました浪人時は、慶應(文、商、経済、sfc2学部)、青学(経済)、学習院(法、経済)、獨協(外国語-2科目方式)を受けて、慶應以外は全勝し、慶應は商学部だけ補欠合格しました笑 もう浪人する気はなかったので得点開示はしてないですが、自己採点するにあと2〜3点だったと思います泣 結局、慶應には合格できなかったのですが浪人時は慶應の過去問を各学部20年分程自分で対策しましたのでこれからの慶應受験生に向けて自分の知識を活かしてもらえたらなと思っています。慶應文学部は日本史選択慶應商学部は日本史選択のB方式慶應経済学部は日本史選択のB方式慶應法学部は日本史選択慶應総合政策学部は英語小論文方式慶應環境情報学部は英語小論文方式での受験対策となりますWordファイルでのお渡しとなります文字数は大体12000文字程度の内容となっております。慶應の各学部に対する傾向と対策方法をこと細かく記載しております。自身が使用しましたオススメの参考書等も記載しております。塾等にはいけない独学受験生や、宅浪生、慶應義塾大学を受験したいけど勉強法や対策がわからない方等におすすめです。購入後の返品等につきましては致しかねます今回、かなりの割安でのご提供となりますのでその点のご理解頂けますと幸いです。納金方法はメルペイ送金か銀行振込で考えております。ご質問等ありましたらダイレクトメッセージの方でやり取りさせて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い 退会済みユーザー
この度はありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
良い たーぼう
スムーズにやり取りができました。お土産までいただき感謝しております。ありが...
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。