とかげ ヤモリがよくいる場所 (投稿ID : ivrtv)

更新2020年8月12日 17:29
作成2020年5月29日 13:22

子供がトカゲやヤモリを捕まえたいと言い出したのですが、平井小松川近辺で良く見る公園やスポットがあれば知りたいです。

また他にカブトムシ、クワガタその他子供が喜びそうな生物が観察出来る場所があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

地域
江戸川区 - 平井江戸川区 - 小松川
JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 平井駅、JR中央・総武緩行線(JR中央・総武線) - 平井駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ゆり
女性
投稿: 94
身分証
電話番号
認証とは
こんにちは、小さい子が2人います。たまに自宅の育児用品や不用品を出品しよう...
評価
  • 良い Ryu

  • 良い しょう

    お取引ありがとうございました。

コメント

4件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
ミヤマンさんのプロフィール画像
5年弱前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ヤモリは、古めの壁 カナヘビは、草むら カナヘビやヤモリが居るところは蜘蛛のすが、ないです❗
ちふるさんのプロフィール画像
5年弱前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
カブトムシやクワガタは、23区では等々力公園ですかね。多摩地区ならふつうにいますが。 コクワガタなら河川敷の木や樹木の多い自然公園にいることがあります。
ちふるさんのプロフィール画像
5年弱前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
夜たくさんゴキブリが徘徊してる住宅地にいることが多いです。ヤモリはゴキブリを捕食してくれますから。
ちふるさんのプロフィール画像
5年弱前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
地域のことはよくわかりませんが、ニホントカゲは石垣と木がたくさんある自然公園によくいますよ。昼間日光浴してるのをよく見かけます。 カナヘビは土手、草原、田んぼなどで隠れ家となる石があるところにいます。同じく日光浴をよくしてます。 ヤモリは意外と住宅地の壁面や塀に夜います。日中、塀などに鳥の糞みたいなのがあればそれはヤモリの糞です。ただ見つけようと思って出会えるものではなく偶然が多いですね。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

とかげ ヤモリがよくいる場所 東京 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

ゆりさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。