45年前の不二サッシ製掃き出し窓の外し方を教えて下さい。 (投稿ID : 134k6z)

更新2024年8月9日 08:07
作成2023年7月6日 12:23

こんにちは。

45年前に建てた住宅の縁側(今は言わないかも?)
現代風に言い換えるとバルコニーやテラスなどに出入りする為の
床から天井付近までの高さが有るアルミサッシが取り外せません。

クレセント(鍵)がついている柱の部分が
 太い四角 となっていて戸当たりを兼ねているような感じのサッシです。

サッシ枠は勿論レールも框の部分などどこを見ても
外れ防止金具や樹脂プレートやストッパらしきもが全くありません。

戸車の調整も試みましたが、、、、ダメでした。

ご存知の方が居たら教えていただけると助かります。

報酬 無料でお願い致します。
地域
世田谷区 - 瀬田大田区 - 田園調布
東急田園都市線 - 二子玉川駅、東急東横線 - 田園調布駅

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 のりパパ
男性
投稿: 43
身分証
電話番号
認証とは
これといった取柄も無く、無趣味&無意味なその辺に溢れている平凡で無害なオヤ...
評価
  • 良い さわ

    アドバイス本当にありがとうございます。ど素人の為助かりました!

  • 良い maacoo

    色々と親身に相談にのってくださって、頼りになる方です。機会がありましたら、...

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

教えての助け合いの関連記事

45年前の不二サッシ製掃き出し窓の外し方... 東京 助け合い を見ている人は、こちらの記事も見ています。

のりパパさんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。