ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生 (投稿ID : xsu9r)

更新2023年3月3日 11:33
作成2022年10月13日 12:31
ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生の画像
ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生 - 港区
ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生 - スポーツ
ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生 − 東京都
ロードバイク《Wanted》募集:練習クラブ 2022-2023期生 - メンバー募集

練習クラブ 再開の案内です

レベルの向上を目指すサイクリスト レースに出場している選手へ向けた チームではなく練習するためのクラブです

※チームではありませんので 所属チームと干渉することはありません

昨年 一昨年と 期間が空いてしまいましたが 今季は やります 内容は例年の通り これから練習として始めるサイクリスト こんな期間に乗ることから少し離れてしまっているサイクリスト モチベーションの再開 専門的なトレーニングへの挑戦 スピード練習の基礎の地脚を創る 基礎のカラダづくり プロを目指す選手の脚とカラダを創る 等々 速く走るための基礎の練習「遅く走る練習」なんて言ってます キャリアやブランク 脚の差はペースラインやショートカットにて調整します 個人での参加 チームでの参加 仲間どうしでの参加 途中参加 途中離脱 フリーですが ぬるい練習ではありません

期間:2022年11月より 2023年2月(もしくは3月まで)
対象:U15以上 性別 キャリア 問わず 挑戦するサイクリストから プロを目指す選手
練習:サイクリストの基礎を身に着ける練習 オフのトレーニング
キャリアによる脚の差は ペースラインのルーチンで調整します 一定の負荷で走ります

実施:
①千葉県袖ケ浦(オールフラット)19㎞ 周回コース
②沖縄県うるま市 58号バイパス(スロープ 3%)二見周回コース 20km(7%)

期日:
11月27日(日)千葉県袖ヶ浦
12月11日(日)千葉県袖ヶ浦
12月18日(日)千葉県袖ヶ浦
1月15日(日)千葉県袖ヶ浦
1月22日(日)千葉県袖ヶ浦
1月29日(日)沖縄県うるま市
2月12日(日)千葉県袖ヶ浦
2月19日(日)千葉県袖ヶ浦
2月26日(日)沖縄県うるま市
※状況に応じ変更する場合もあります(事前に知らせます)

内容:ギア比「2.8」固定(39-14. 53-18. 52-18)降りでも脚を止めない
脳からの命令系統より随意運動から不随意運動へ 不随意命令でカラダ全身を動かす

1_ 酸化系の筋繊維(Type1)メインにアプローチし 繊維収縮の容量を増やす
2_ 酸化系の筋繊維(Type1)メインにアプローチし ヘモグロビン生成機能の向上
3_ 脚の回転数(ケイデンス)を上げることにより スピードを上げるペダリング
4_ ペダリング可動域 上始点まで引き上げ踏み始め 下始点まで踏み切り引き上げる
5_ 腹筋群(腸腰筋 腹横筋 他)上腕三頭筋 脊柱起立筋群(広背筋含む)ストレングス
6_ エネルギー摂取効率と摂取に伴い血液消費 エネルギー供給の仕組みの強化(内臓含む)
7_ 常に酸化系の筋繊維を使い切り 中間繊維(Typ2a)解答系の筋繊維(Type2b)を使う
8_ ペースライン(先頭交代)速度の一定ではなく 同じ負荷でのペダリング

ギア比「2.8」とは 自転車レースを始める「U15」(14歳以下)のアンダーに課せられるギア比制限になります 発育過程のカラダへ関節や筋肉(内臓を含め)過負荷にならないよう 欧州から歴史的に確立された仕組み(これ以上の重たいギアは禁止 現UCIルール)なのでサイクリング(ロードバイク)を乗り始める基準として まずはこのギア比から 成人だってファーストサイクリングはこのギア比から始めることで サイクリストの基礎から学べるってこと

欧州のプロ選手であっても(シーズン休養あけ)翌年のシーズンへ向けた冬季のオフの練習では ギア比「2.8」より開始 フラットメインで 5~6時間 距離にして200㎞目安の練習から開始する 練習の目的は上記の 8項目 選手によって このギア比で距離を乗った後に(ギアを掛けて)スピード練習を加えたり ジムでのウエイトトレーニング組んだり 他のスポーツを取り入れるなど「基礎の脚」「基礎のカラダ」を創る『カラダの準備』を このギア比から始めています


会費制:10.000円(全日程参加一律)
※必要に応じ 個々のポジション(フィッティング) ペダリング 修正諸々 会費に含む
※2023季U23までは無料
※チームでの単発参加 お友達のお試し参加 調整します フレキシブルに対応します
※日程調整は各自似てスケジュール組んでください(出欠は教えてください)


申し込み・質問 気軽にください


この機に リセット 再開 カラダの修正 モチベーション 共に一緒に練習 待ってます



《自己紹介》
斉藤 清史(サイトウ セイジ) 東京都目黒区出身 1965年7月28日生  
パーソナルトレーナー (Soigneur)
スポーツディレクター
日本スポーツ協会公認コーチ(JSPO JCF)

13歳から自転車ロードレースを始め、実業団選手、ナショナルチーム(日本代表)を経てプロ契約選手へ。海外転戦後(ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカ)帰国。トレーニングの理論(運動生理学・内分泌・解剖学・命令系統・メンタルマネジメント他)を学ぶ。2001年、スポーツ施設とパーソナルトレーナー契約。2011年、神宮外苑の施設を拠点に独立。競技者として経験した自身のケガの経緯より、トレーナーとして多くの競技者の治療と完治に携わりキャリアを積む。トレーニング指導の他、痛みや不具合に特化したコンディショニングも提供。治療を目的とした施術者への指導(座学・触診・診たて・リハビリ・完治への施術)など研修業務も請ける。
パーソナルトレーニング実績(2001-2021):25.000 セッション(コンディショニング含む)

2013年育成事業開始。2017年、欧州のプロを目指す選手(U15, U17, U19, U23)の育成を開始。選手としての準備(カラダ・練習・メンタル・振る舞い・知識)と進路についてコンサルティング、メディカルサポートもチームの隔たりなく提供。その他、スポーツデレクターとしてチーム及びレースのサポートも請ける。


HP 検索してください
ウエブサイトで公募しています

ジャンル その他
直接/仲介 直接
地域
活動場所 千葉県 沖縄県

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 charipro
男性
投稿: 35
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
CProfessionalConditioningRoom(Tokyo/O...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他(スポーツ)のメンバー募集の関連記事

ロードバイク《Wanted》募集:練習ク... 東京 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。