こんにちは!都内国立大学に通う、4年生、22歳(女)です。ご覧いただきありがとうございます。この度、2022/12/04(日)に古着イベントを開催しようと思っています。しかし、やりたいイベントを開催するにはやることも多く、1人ではどうしても難しいなと感じたため、その運営を一緒にやっていただける方を募集しています。もともとは、自分の家にあるまだ着られるけど、自分に合わない、好みではない服を捨てるのはもったいないという気持ちから、フリマに出そうかと思ったのですが、せっかくなら自分のイベントを企画してみたいなというのがきっかけです。また、古着を回収してワクチンにしたり、途上国の支援金にしたりなど、世をより良くするような団体を知り、多くの人に知ってもらえるようなイベントを開催したいと思ったからです。内容としては①お客様はご自分で着なくなった服を持ち込み、無料で回収できる(持ち込んだ方には割引などもあり)②限定品やブランド品、ハンドメイド商品なども置く(協賛探し)③古着✖○○でイベント開催 → 事前に参加者集客も行う例)絵、食べ物、写真などと一緒にコラボなど(協賛探し)④売れ残った服や回収した服は、古着回収サービスに回収してもらう例)古着deワクチン など世のために活動している団体、企業様(協賛探し)まだ内容がはっきり決まっていないものもありますので、ぜひ一緒にアイデアを出して、楽しいイベントにしましょう~そして、運営で行う内容としては①イベントのアイデア出し、場所探し、などイベント企画関連(チラシデータなども作るかも)②SNS運営③協賛交渉④古着を含む販売商品の回収⑤イベント事前準備、当日運営など、細かくあげたらもう少しあるかもですが、大まかにはこんな感じです。(私が運転ができないのですが、おそらく車は必須なので、ぜひ運転できる方探してます…!)場所としては、中野、高円寺、下北沢など、古着ユーザーが多そうな地域で、テナントのような場所を借りようと思っており、その料金も協賛を探して、賄っていただきたいなと考えています。同性、異性など性別に制限は設けませんが、年齢はできたら同年代だと嬉しいです。10月中旬までには運営メンバーを確定したいです。特に上限はありませんが、2,3人いたらなと思っています。自分で何か企画開催してみたい方、イベントが好きな方、服のリサイクルなど環境問題に関心のある方、古着が好きな方、一連の経営の勉強・実践をしてみたい方、とりあえず面白そうと思った方など、興味がありましたら、ぜひお気軽にお声がけください~
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。