コロナウイルス感染拡大により全国の学校が休校となりました。地域によりますが休校期間中の自宅学習は学校ごとに方針が違い、家庭にまかせっきりのところも多いようです。わが家も新1年生ですが教科書の補助教材の用意、時間割の作成、学習に役立つオンラインツールの活用、学習補助となるyoutubeチャンネルなど何が正解か、長期間の休校となった場合でも体系的な学習や勉強の習慣づけをどうするか試行錯誤中です。同じ悩みをお持ちのご家庭の方情報交換をしませんか?保護者の指導だけではどうしても限界があるのである程度情報が集まり、やりたいことが決まってきたらボランティアや教職課程の方に定期的に指導をしてもらったり、課題の添削や小学校の授業の補助となるような学習ができないかと考えています。その他、うちの学校ではこういう指示が出ている、うちの地域では遠隔授業をしているなどまずはメッセージ、メールなどで情報交換できるとうれしいです。また、こどもが一人だけで勉強したり、考えたり、日記を書いたりするのはとてもつまらないので、同じような保護者があつまれば子供同士で課題の発表などできないかと考えています。ご興味あるかたご連絡ください。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。