初めまして。私はアラフォーのカラオケ好きです。最近あまりいいオフ会に出会えていないので、自分で開催しようと思い立ちました。私はサークルを主催したことはありませんが、10年くらい色々なサークルに顔を出してきました。その中で、良い点や悪い点を見てきており、参加者の目線に立ったカラオケグループが作れないものかと考えています。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目指すところ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆○初参加でも楽しく オフ会はどうしても仲の良い人が固まりやすいです。 ある部屋には一人だけだったり、ある部屋には何人も居たり、といった事はなくしたいです。具体的には、主催者による時間入れ替え制の固定部屋割を考えています。○興味がない歌でも聞く姿勢 自分でもありますが、自分が知らない歌や興味のないジャンルだとスマホに目がいったりしませんか? そこで、”良いところ評価システム(仮)”を考えています。 その人の歌後に、上手な所、曲のいいところ、質問等を挙げるようなシステムです。 褒められるとモチベーションになりますよね。 ○カラオケがうまくなりたい カラオケオフ会にでる人は、コラボ相手を求めたり、俺の歌を聞きやがれーな人が主だと思います。この会は、「もっと上手に」をテーマにします。上記の”良いところ評価システム(仮)”はカラオケの上達になるヒントになるかもしれません。○開催場所 暫定的に五反田としています。基本的に、フリータイム&ソフトドリンク飲み放題のお店がある場所で開催したいと思います。○その他、カラオケオフが楽しくなるような仕掛けは随時提案していきます。☆最後に☆運営は、LINEグループにて開催の告知等を行うよう考えております。まだ形もありませんが、興味を持たれた方はメッセージを頂ければ幸甚です。折り返しご連絡さし上げます。☆最後の最後に☆商業性ゼロでやります。謎の名札費用はとりません。参加費=カラオケ店に支払う金額÷人数を徹底します。最後まで見て頂き、ありがとうございました。ねこ大好き
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。